御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
椿大神社ではいただけません
広告

つばきおおかみやしろ

椿大神社のお参りの記録(1回目)
三重県湯の山温泉駅

投稿日:2017年09月18日(月)
参拝:2017年5月吉日
伊勢之国一の宮。猿田彦大神を祀ってある神社ですので途に迷った時、参拝すると良いかと思います。

本殿のお隣には猿田彦大神の妻神・天之鈿女命を祀る「別宮椿岸神社」。芸道の祖神、鎮魂の神、夫婦円満、縁結びの神。
ちょうど参拝した時に日本舞踊でもしていらっしゃるのか、和服姿の女性が扇子を奉納していらっしゃいました。

夫婦守が紋付き袴と白無垢を模した意匠で結婚式のウェルカムボードと一緒に飾るカップルが多いそうです。
『椿大神社 夫婦守』で検索すると出てきますよ。
椿大神社の建物その他
広い境内
椿大神社の建物その他
一の宮にふさわしい立派な本殿
椿大神社の建物その他
猿田彦大神の妻神・天之鈿女命を主神として祀る「椿岸神社」
椿大神社の鳥居
高山土公神陵。猿田彦大神の御陵。
椿大神社の御朱印
椿のしおりが可愛い御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
椿大神社の投稿をもっと見る207件
コメント
お問い合わせ