御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

まつおじんじゃ

松尾神社の御由緒・歴史
三重県 松阪駅

ご祭神大山咋命、倉稲魂命、五十猛命、伊奘那岐命、伊奘那美命、建速須佐之男命、櫛稲田姫命、天忍穂耳命、天穂日命、天津彦根命、活津彦根命、熊野久須毘命、多紀理姫命、多岐津姫命、狭依姫命、猿田彦命、金山彦命、岩長姫命、大山津見命、木花開耶姫命、大帯比賣命(神功皇后)、足仲津彦天皇(仲哀天皇)、虚津比賣命、彌津波能比賣命、品侘別天皇(應神天皇)、仁徳天皇、物部建彦連公、菅原道眞公、菊理姫命
ご由緒

 松阪市立野町にありもと立野神社といった。今も立野の明神さんと呼んでいる。大山咋命を祀る延喜式神名帳に記載する飯高郡九座の首神で、昔から立野郷の産土神として奉祝された由緒の古い社である。明治40年10月同地の八雲神社、八柱神社、翌41年5月丹生寺の白雲神社、岡本の八雲神社ほか藤之木、阿形大足、西野の各八雲神社を合祀して、現在では大山咋命のほか二十九神が祀られている。

三重県のおすすめ💠

広告

歴史の写真一覧

三重県のおすすめ💠

広告

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ