御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みえけんごこくじんじゃ

三重縣護國神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
三重県 津駅

吾亦紅
2022年08月02日(火)
143投稿

お盆の「万灯みたま祭」に提灯を献灯するため、お参りしました。

昨年のお盆に初めてこちらにお参りした際、境内いっぱいに無数に掲げられた提灯に胸を打たれました。
その時は知らなかったのですが、一般・法人などそれぞれが献灯できることを知り、今年こそはぜひ・・・と思い奉納しました。

8月13日の18時半に点灯式が行われ、15日には英霊感謝祭が行われるとの案内をいただきました。

三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社(三重県)

一般献灯は2000円。
献灯記念の限定御朱印がいただけるそうです。
(限定御朱印の授与は期間中のみなので、献灯時の領収書を持参して、その期間中に社務所でお受けします)

特別献灯は5000円で、限定御朱印の他、夏詣の豆提灯が授与されます。
(この特別献灯の白い提灯が外拝殿の天井から無数に掲げられているのは圧巻です)

あらためてお盆に参拝させていただこうと思っています。

三重縣護國神社の御朱印

本日は月替わり御朱印をいただきました。

もっと読む
とんび
2022年12月25日(日)
1005投稿

津駅で予約した特急が来るまでの間にダッシュで参拝しました。

三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社の手水
三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社(三重県)

御朱印の判子にもなってますが、絵巻に出てきそうなデザインです。

三重縣護國神社の狛犬
三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社(三重県)
三重縣護國神社の御朱印
もっと読む
吾亦紅
2022年06月19日(日)
143投稿

茅の輪くぐりをして、人形に名前を書いて納めてきました。
人形と共に千円以上お納めすると、お祓い後にお神札を送っていただけるそうです。

三重縣護國神社の建物その他

茅の輪の上部には木製の護符がありました。
五千円以上のお納めで、こちらも授与いただけるそうです。

三重縣護國神社の本殿
もっと読む
劣化版
2022年03月23日(水)
1投稿

ご参拝させて頂きました!!

三重縣護國神社の御朱印

御朱印です

三重縣護國神社の御朱印

御朱印です。

三重縣護國神社の御朱印

御朱印です。

もっと読む
吾亦紅
2022年01月03日(月)
143投稿

月替り御朱印をいただきました。

三重縣護國神社の御朱印

凛々しい虎さん

三重縣護國神社の狛犬

お天気も良く賑わっていました。

もっと読む
吾亦紅
2021年12月07日(火)
143投稿

祓石に祓玉を投げて厄祓いしていただきました。
投げる前に、邪気や厄を全て祓って下さいませとお願いして、狙い定めて投げて…砕け散りました。
なんだかすっきりして、清々しい気分です。

三重縣護國神社の御朱印

月替り御朱印は、きれいな雪の結晶と可愛い雪うさぎです。

三重縣護國神社の本殿
三重縣護國神社(三重県)

拝殿の奥のご神鏡にしっかり自分の姿が映って、身も引き締まる参拝でした。

三重縣護國神社(三重県)

境内に祓石がお祀りされています

三重縣護國神社の建物その他
三重縣護國神社(三重県)

祓玉は、社務所で授与していただきます

三重縣護國神社の建物その他

素焼の丸い玉に穴が開いていて、そこに息を吹いて「穢れ」を移します。

三重縣護國神社の建物その他

祓石に投げて、厄が砕け散りました。

もっと読む

三重県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ