御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
木嶋坐天照御魂神社ではいただけません
広告

このしまにますあまてるみたまじんじゃ

木嶋坐天照御魂神社のお参りの記録(1回目)
京都府蚕ノ社駅

投稿日:2019年05月18日(土)
参拝:2019年6月吉日
山城国式内社巡りで参拝しました。
三柱鳥居で有名な神社ですが、基本的に無人社で、授与所にあたる建物もないので、参拝客を集める設備を有してない神社でした。
そのためか人の少ない境内は、逆に神域としての神秘性を保持し続けており、まさにパワースポットのように感じられます。
追記:御朱印はあるようです。
木嶋坐天照御魂神社の鳥居
《一の鳥居》
扁額には「蠶養神社」と書かれています。
木嶋坐天照御魂神社の鳥居
《鳥居》
木造の神明鳥居です。
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
《社号碑》
木嶋坐天照御魂神社の歴史
《由緒書き》
どうやら木嶋坐天照御魂神社と蚕ノ社は別の神社であるようです。
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
《灯籠》
蠶養社と彫られています。
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
《社務所》
正月は開いてたりするのでしょうか
木嶋坐天照御魂神社の手水
木嶋坐天照御魂神社の手水
《手水舎》
なぜか小さいものが2つ設置されています。
木嶋坐天照御魂神社の建物その他
《休憩所》
木嶋坐天照御魂神社の本殿
《拝殿》
去年京都に直撃した台風によって破損させられており、拝殿へ立ち入り禁止にされています。
木嶋坐天照御魂神社の本殿
《本殿》
伊勢の神宮の本殿と近い形式に感じられます。
木嶋坐天照御魂神社の本殿
《外拝殿》
拝殿まで立ち入れない現在はこちらが仮の拝殿となっています。
木嶋坐天照御魂神社の鳥居
《三柱鳥居》
こちらは台風の影響は受けてなさそうです。
水が湧いていたころに参拝したかったです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
木嶋坐天照御魂神社の投稿をもっと見る36件
コメント
お問い合わせ