御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みかげじんじゃ

御蔭神社のお参りの記録一覧
京都府 八瀬比叡山口駅

西縁 ゆかり
2020年05月15日(金)
1211投稿

(中止になった)葵祭の起点、八瀬御蔭神社。

賀茂社の荒御魂を祀る社で、この荒御魂を賀茂本宮へ迎えることから葵祭が始まる。ちなみに上賀茂神社の飛び地であり、ここも上賀茂神社の「境内」となる。

ちなみに上賀茂神社と下鴨神社はもともと一つの神社で、旧山城国を所有していた氏族・賀茂氏の神社。それが平安遷都の祭、邪魔だった賀茂氏の力を削ぐために神社を分断した歴史があるのです。だから葵祭も上下両方の賀茂社に行くんだよ。

御蔭神社の建物その他

八瀬側からだと瑠璃光院からさらに先へ進む。

御蔭神社の建物その他

せーの。

ま た 山 だ よ !
_(:3」∠)_

御蔭神社の建物その他

しばらく進むとやっと次の案内が。

御蔭神社の周辺

というか三宅八幡側から普通に来れたぽいです。なんじゃい。
_(:3」∠)_

御蔭神社の鳥居

それからさらに登ってようやく鳥居みえてきた。

御蔭神社の建物その他

昔はそれなりに立派だったんだろうなぁと感じる石垣。

御蔭神社の本殿

御蔭神社。
社そのものは摂社くらいで大きいわけではない。

御蔭神社の建物その他
御蔭神社の動物
御蔭神社の自然
御蔭神社の周辺

ついでに八瀬の自然たち。

もっと読む

京都府のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ