御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しきちじんじゃ(わらてんじんぐう)

敷地神社(わら天神宮)のお参りの記録一覧(2ページ目)
京都府 北野白梅町駅

のぶさん
2021年07月11日(日)
1519投稿

主祭神

木花開耶姫命(このはなのさくやびめ)

配祀神

天日鷲命(あめのひわしのかみ)

栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)

由緒
創建年は不明。

背国葛野郡衣笠村(京都市北区)に「北山の神」という山の神様が祀られていました。古来より祀られている神をまとめて天神地祇(天つ神と国つ神の意味)といいます。

平安時代

天長5年(828年)。大雨や地震が続いたので淳和天皇が北山の神に幣帛を捧げました(類聚国史)。

天長8年(831年)。北山の地(現在の京都市北区衣笠氷室町)に氷室(氷を保管する場所)が作られました。加賀国から移住した人たちが氷室の管理人になりました。

加賀の人たちは自分たちが信仰していた菅生石部神社(すごういそべじんじゃ、現在の石川県加賀市にある神社)から神様を勧請して、北山の神の隣に祀りました。そして菅生石部神の母神の木花開耶姫命を主祭神としました。

室町時代

応永4年(1397年)。足利義満が北山殿(金閣寺)を造ると、参拝に不便になったので両社を合せて現在の地に移されました。

菅生石部神社の通称だった敷地神社と正式名にしました。

でも人々からは「天神宮」と呼ばれていました。

その後は応仁の乱など戦乱で荒れ果てましたが仮社殿を建てて生き残りました。

敷地神社(わら天神宮)の鳥居
敷地神社(わら天神宮)(京都府)
敷地神社(わら天神宮)の鳥居
敷地神社(わら天神宮)の狛犬
敷地神社(わら天神宮)の鳥居
敷地神社(わら天神宮)の建物その他
敷地神社(わら天神宮)(京都府)
敷地神社(わら天神宮)の建物その他
敷地神社(わら天神宮)(京都府)
敷地神社(わら天神宮)の末社
敷地神社(わら天神宮)の本殿
敷地神社(わら天神宮)(京都府)
敷地神社(わら天神宮)(京都府)
敷地神社(わら天神宮)の本殿
敷地神社(わら天神宮)の自然
もっと読む
ayaka
2020年02月10日(月)
10投稿

わら天神(敷地神社)
京都市北区

安産のご利益で有名。
稲藁が安産御守の本体であり、そのわらに節があれば男児・節がなければ女児誕生との古くよりのめずらしい信仰が人々の人気を集めている。

敷地神社(わら天神宮)の鳥居

鳥居 狛犬がとても大きく立派

敷地神社(わら天神宮)の御朱印

わら天神と六勝神社の御朱印
共に300円

敷地神社(わら天神宮)の本殿

わら天神

敷地神社(わら天神宮)の末社

摂社の六勝稲荷神社は試験合格の神として信仰を集める。

敷地神社(わら天神宮)の建物その他
敷地神社(わら天神宮)の建物その他

綾杉明神は樹齢数千年とも言われるが明治の台風にて倒壊する

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ