御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
東慶寺ではいただけません
広告

とうけいじ

東慶寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県北鎌倉駅

投稿日:2021年05月22日(土)
参拝:2020年9月吉日
《過去参詣記録》JR北鎌倉駅より徒歩4分。鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派寺院。開山:覚山志道尼(北条時宗公夫人)、開基:北条貞時で弘安8年(1285年)に開創。女性から離婚できなかった封建時代に、当寺に駆け込めば離縁ができる女人救済の寺として明治に至るまでの600年間、縁切りの寺法を引き継いできました。(後略)→当寺HPより!

 ホトカミさんを知る前につき、お寺写真は2枚のみで失礼します!次回、参詣時はじっくりと見たいお寺さんです。
東慶寺の山門
こういう山門が大好きです!
東慶寺(神奈川県)
東慶寺(神奈川県)
当寺を舞台に書かれた、故井上ひさしの作品(短編連作もの)→2010年11月出版!

すてき

御朱印

書置き
書置き

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東慶寺の投稿をもっと見る120件
コメント
お問い合わせ