御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

養食山 常泉寺の日常(11回目)神奈川県宮ノ下駅

奈良県放浪記 春日大社と山登り

投稿日:2023年02月12日(日)
年末年始のドタバタもようやく終わり、三日ほどお休みが手に入ったので今まで一度も行ったことのない奈良県まで足を運びました
1日目は春日大社と山登り
季節外れの晴れの日でしたので、春日大社周りは観光客と鹿の群れ
実は奈良は初めてだったのでどんなところかとワクワクしておりましたが、自分の足で歩いた感想としては『一軒一軒の距離が広い』ということでしょうか

田舎だからという訳ではなく、町の作り方として間隔をあけて作っていると感じました
これは同じ古都である京都には無い特徴かなと思います
その為観光客の間隔が広く、所謂すし詰め状態が起きにくいのかなと思いました
(まぁコロナの影響と季節柄修学旅行生がいないのもあったでしょうが)

参詣した後若草山に軽く登山をしに行きましたが山頂にも鹿が…そりゃそうなんですがこの鹿たち人慣れしすぎてませんかね?
せんべいもあげてないのに何故寄ってくる?
養食山 常泉寺の建物その他
養食山 常泉寺(神奈川県)
養食山 常泉寺(神奈川県)
養食山 常泉寺(神奈川県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
養食山 常泉寺のお知らせをもっと見る12件

養食山 常泉寺

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ