御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

もりおかはちまんぐう

盛岡八幡宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
岩手県 仙北町駅

としさん
2022年02月20日(日)
139投稿

盛岡八幡宮のどんと祭に行きました。
7年ぶりのどんと祭です!

参拝が夕方になってしまいましたが、まだまだお祭りなので参拝の方がたくさんいます。

日が射していたので綺麗なマジックアワー(?)にも感動しました。
火も日も綺麗で心が洗われました。

今日もありがとうございました。

盛岡八幡宮の鳥居

夕方のどんと祭に来ました。
寒いけど青空でよかったです。

盛岡八幡宮の本殿

社殿に夕日が差し込んで映えます。
参拝客がまだたくさん並んでいます。

盛岡八幡宮の建物その他

夕日がとても綺麗です!感動です。

盛岡八幡宮のお祭り

火って見入っちゃいますよね。

盛岡八幡宮の狛犬

おおきな狛犬がどんと祭を見守っています。

盛岡八幡宮の景色

神々しい夕日。
この日も見入っちゃいました。

もっと読む
めあとよ
2022年05月22日(日)
639投稿

盛岡総鎮守の神社です。
広い境内には多くの境内社があります。
綺麗に整備されていてお詣りしやすかったです。

境内には岩手護國神社もあります。
ホトカミ上、ページが分かれていたので護國神社のことはそちらに投稿しています。
https://hotokami.jp/area/iwate/Htrtk/Htrtktk/Dssgr/88006/233296/

盛岡八幡宮の鳥居

一の鳥居

盛岡八幡宮の鳥居

社号標には「盛岡鎮守」の文字

盛岡八幡宮の手水

手水舎
滝壺の中で自然に窪みができた「水掘石」

盛岡八幡宮の建物その他

神馬殿

盛岡八幡宮の狛犬

神馬像

盛岡八幡宮の末社

交通安全神社

盛岡八幡宮の建物その他

歯固めの石
雪に埋もれていました❄️

盛岡八幡宮の絵馬

絵馬

盛岡八幡宮の建物その他

本殿へ続く石段は横に広い造りになっていて、
大勢の方がお詣りできます

盛岡八幡宮の狛犬

狛犬

盛岡八幡宮の本殿

拝殿

盛岡八幡宮の本殿

拝殿

盛岡八幡宮の本殿

拝殿

盛岡八幡宮の建物その他
盛岡八幡宮の絵馬

絵馬

盛岡八幡宮のお守り

厄難封じの瓢箪

盛岡八幡宮の末社

縁結美(えんむすび)神社

盛岡八幡宮の絵馬

縁結美(えんむすび)絵馬

盛岡八幡宮の建物その他

神宝殿

盛岡八幡宮の建物その他

神輿殿

盛岡八幡宮の末社

笠森稲荷神社
五穀豊穣・商売繁盛
八幡宮の社殿が建てられる前からこちらに鎮まっています

盛岡八幡宮の末社

神明社(お伊勢さん)
家内安全・身体健康
坂上田村麻呂が伊勢内宮を迎えたもの

盛岡八幡宮の末社

梅宮
安産・子孫繁栄
京都の梅宮大社のご分霊

盛岡八幡宮の建物その他

この先に護国神社などが続きます。
境内案内図は、神社の公式ページにきれいなPDFファイルが掲載されています

盛岡八幡宮の建物その他
盛岡八幡宮の末社

大国様・恵比寿様
木像が旧神門にお祀りされています

盛岡八幡宮の建物その他

大国様・恵比寿様
扁額は絵でした

盛岡八幡宮の像

大国様・恵比寿様

盛岡八幡宮の末社

十二支神社
人には生まれ年によって一生一代の守護神社があるそうです。十二のお社が並んでいます

盛岡八幡宮の建物その他

神楽殿

盛岡八幡宮の末社

健康神社
五臓の神をはじめとする健康を守る神々をお祀り

盛岡八幡宮の山門

盛岡天神社

盛岡八幡宮の末社

盛岡天神社

盛岡八幡宮の絵馬

盛岡天神社にかけてあった絵馬

盛岡八幡宮の末社

阿国稲荷(おくにいなり)神社
商売繁盛・芸能上達

盛岡八幡宮の鳥居

脇からの参道にある鳥居
こちらも立派です

もっと読む
としさん
2021年10月16日(土)
139投稿

またまた約4か月ぶりの盛岡八幡宮の参拝です。
御朱印帳をいただきながら参拝させていただきました。

静かに参拝できて落ち着きました。
ありがとうございました。

盛岡八幡宮の手水

手水舎には綺麗なお花がたくさん浮かんでいました。

盛岡八幡宮の本殿

天気は曇りですが社殿はいつもどおり綺麗です。
いつもありがとうございます。

盛岡八幡宮の末社

笠森稲荷神社です。
たまに見かける猫は今日はいませんね。

盛岡八幡宮の末社

神明社です。
緑に囲まれていて落ち着いた雰囲気です。

盛岡八幡宮の建物その他

帰りの参道です。
雲がカッコいい感じです。

盛岡八幡宮の御朱印帳

御朱印帳をいただきました!
すごく綺麗です。

もっと読む
ぱん吉🍀
2021年06月17日(木)
1003投稿

盛岡八幡宮🙏今回は御朱印帳と御朱印を遥拝にて拝領。(参拝歴あり😊)
厳粛な空気漂う境内に、色鮮やかな彫刻の施された堂々たる風格を漂わせる朱塗りの大社殿~再び参拝に伺わねば!

盛岡八幡宮は、城下町ならではの神事も魅力的🐎
例大祭に境内で行われる迫力の『南部流鏑馬』は、三人の射手奉行が疾走しながら的に向けて矢を放ち、国家安泰や五穀豊穣などを祈願します。今年は開催されるのかな… 
もう一つ、沢山の馬が綺麗な馬具に鈴を着けて市中を行進する神事『チャグチャグ馬コ』も見事。余談ですが〜終わると道には立派な馬糞が… ビックリしたのも思い出✨馬の鳴らす鈴の音は、環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に選定。

【主祭神】品陀和気命(第15代応神天皇)
文武の神。人間生活の根源の神。

広い境内には、岩手護國神社(明治39年に遷座)、笠森稲荷神社(盛岡八幡宮境内地に元々あった神社)、神明社、安産祈願の梅宮、菅原道真を祀る盛岡天神社、縁結美神社なども御鎮座。

【御由緒】康平5年(1062年)〜前九年の役で陸奥守・鎮守府将軍の源頼義が安倍貞任らの討伐に際して、京の石清水八幡宮の分霊を勧請し『鳩森八幡宮』と称したのが始まりと伝わる古社。
文禄2年(1593年)〜南部氏26代・南部信直が拠点を移し、盛岡城を築く際に鎮守社として再興。
延宝8年(1680)〜第29代南部重信公により南部氏の氏神『櫛引八幡』を青森から勧請し、現在地(鳩森八幡の御旅所)に祀り『新八幡』として建立された。明治時代には、鳩森八幡宮も新八幡に遷座しています。

盛岡八幡宮の御朱印帳

境内の桜も素敵ですが、石割桜や枝垂桜の名所がある盛岡🌸藩政時代からの染物文化も継承されている町なので、藍染のような紺色に青く輝く桜が美しい御朱印帳をセレクト。鳥居の朱が映えて素敵です。

盛岡八幡宮の授与品その他

盛岡八幡宮の御朱印と由緒書。
素敵な御朱印ですが、ネット無断転載禁止となっています…

盛岡八幡宮の七五三参

長男の七五三詣🙏 平成9年12月に新八幡宮として建替えられたばかりの新しい本殿にて御祈祷していただきました。

盛岡八幡宮の授与品その他

大判の御朱印帳には、同柄の大きめな袋もセット🎶帯のように綺麗な西陣織でしっかり厚手。郵送での拝領でしたが、予想以上に実物が素敵でした。

盛岡八幡宮の授与品その他

御朱印帳には、岩手護国神社の御朱印もお書き入れされています。こちらもお見せ出来ず残念。

もっと読む
としさん
2021年05月30日(日)
139投稿

約4か月ぶりの盛岡八幡宮の参拝です。
平日なので参拝客は少ないです。

前回は雪景色でしたが、今回は新緑の景色。これも綺麗です。
引き続き、健康で日々楽しく幸せに過ごせるようお祈りしました。

盛岡八幡宮の鳥居

正面からの鳥居です。
交差点のため車道に出ないように真下から撮影です。

盛岡八幡宮の本殿

本殿はいつ見ても素晴らしいです。

盛岡八幡宮の本殿

いつ見ても綺麗です。

盛岡八幡宮の絵馬

縁結びの神様です。
インパクトのあるひょうたんの壁です。

盛岡八幡宮の自然

縁結びの丸い木です。

もっと読む
としさん
2021年02月06日(土)
139投稿

新年最初の盛岡八幡宮です。
何度か参拝しようと近くまで来たのですが、新型コロナウィルスの影響で初詣が分散され、来るたび大渋滞していましたので、その度に先送りしていました💦
が、1月も終わるので今日こそ!と来てみたら…空いてました(^^)
でも、本殿前でちょうど結婚式の記念撮影中!
勝手ながら、幸せの空気をお裾分けしていただいて、参拝させていただきました。
今年も元気に楽しく過ごせますように、よろしくお願いいたします。

盛岡八幡宮の御朱印
盛岡八幡宮の鳥居

駐車場からだとこの正面の鳥居は通りません。

盛岡八幡宮の建物その他

参道は一部除雪していただいています。
ありがとうございます。

盛岡八幡宮の建物その他

基本的に雪が多いです‼️

盛岡八幡宮の本殿

結婚式の写真撮影後なので、幸せオーラが写ってるかも!

盛岡八幡宮の本殿

鈴緒はコロナ対策のため手の届かない状態です。
とはいえ、カラフルな写真。

盛岡八幡宮の建物その他

おみくじの壁‼️

盛岡八幡宮の動物

鳩がいました。
何をついばんでいるのでしょう?
雪?じゃないよね?

盛岡八幡宮の動物

近づいても全然逃げません!
むしろ寄って来ました!

盛岡八幡宮の鳥居

雪のお稲荷さん。ローアングル。
本年もよろしくお願いいたします。

盛岡八幡宮の末社

雪のお伊勢さん。
本年もよろしくお願いいたします。

もっと読む
としさん
2020年12月12日(土)
139投稿

近くにいながら、春以来の参拝です。
寒くなりましたが、日差しがあって心地よかったです。
今年もお世話になりました。

盛岡八幡宮の御朱印
盛岡八幡宮の本殿

青空になりました!

盛岡八幡宮の本殿

キレイですね!

盛岡八幡宮の末社

笠森稲荷神社です。
コンコンコン。

盛岡八幡宮の末社

神明社、お伊勢さん。

盛岡八幡宮の本殿

キレイな写真が撮れました🤳

盛岡八幡宮の自然

巨木がカッコいいんです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ