御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

うはしじんじゃ

菟橋神社のお参りの記録一覧
石川県 小松駅

あけちおおの
2021年01月05日(火)
293投稿

うさぎのおみくじがキュ-ト。筋肉隆々の狛犬さんがいらっしゃいます。

菟橋神社の狛犬

筋肉が美しい狛犬さんがいらっしゃいます。

菟橋神社(石川県)

ほっこり。

菟橋神社の鳥居
菟橋神社の鳥居
菟橋神社の建物その他
菟橋神社の建物その他
菟橋神社の建物その他
菟橋神社の手水
菟橋神社の手水
菟橋神社の建物その他
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の建物その他
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の本殿
菟橋神社のおみくじ
菟橋神社の鳥居
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の自然
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の狛犬
菟橋神社の自然

御神木。

菟橋神社の狛犬
もっと読む
Gauche Ingalls
2024年01月11日(木)
667投稿

#莵橋神社 #おすわさん

ご祭神はウハシの大神、タケミナカタの命、ヤサカトメの命。

#莵橋大神

パンフによれば、元は莵橋郷というごく狭い範囲の鎮守の神様だったが、江戸時代には加賀の国(石川県南部)全域の守り神とされ、加賀の殿様も小松城と金沢城の守護神として崇敬したと。

#建御名方命

諏訪大社(長野県諏訪市など)のご祭神。ここ莵橋神社のパンフによれば、父オオクニヌシの命と共に加賀にしばらくとどまり、土地の開発や産業の育成に力を注ぎ、しかるのち信濃へ旅立ったと。
前にタモリが諏訪をブラブラする時にも言っていたが、タケミナカタの命は上越出身。古事記に、オオクニヌシの神の別名とされるヤチホコの神が、越の国(北陸、特に新潟県)を治めるヌナカワヒメに求婚する逸話がある。先代旧事本紀によれば、タケミナカタの神はオオクニヌシの神とヌナカワヒメの御子神だ。居多神社(新潟県上越市)は、この親子3座をご祭神とする。

僕は以前、古事記でタケミカズチの神から敗走するタケミナカタの神が、なぜ諏訪に至ったのか疑問だった。どうやら闇雲にひた走って、たまたま行き着いたわけではなさそうだ。信州は国譲り神話以前から、タケミナカタの神の勢力基盤だった。もしかしたら逃げるふりをして、再起を期する意図だったのかも、と想像する。

菟橋神社の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ