御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いなりじんじゃ

稲荷神社のお参りの記録一覧
茨城県 鹿島灘駅

潮来の与太郎
2021年10月02日(土)
434投稿

鹿嶋市志崎地区にある稲荷神社にお詣りして来ました。

稲荷神社(茨城県)

ホトカミで志崎地区を検索すると、地図が示す場所には存在しない稲荷神社が登録されています。
数年前、登録の間違いだろうと、周囲をさんざん探してみましたが見付からず、諦めていました。
ところが、数日前、偶然通った道の視界の端に赤い鳥居が見えて、お詣りしたところ、そこがなんと稲荷神社でした。長年の謎が解けてめでたしめでたしという投稿を先日したところでした。

稲荷神社の景色

田舎の神社は地味なので、箸休めではないのですが、近所のキレイめな風景を併せて載せるように心掛けてます。

そんなわけで、海の近くの神社を投稿するときは、浜まで下りてきて鹿島灘を撮したりするのですが、最近、気になってしょうがないのが、砂浜を流れる真水の存在です。

飲み水が確保できる場所に人が住みはじめて、やがて、神社が出来る。至極あたりまえなんですが、お詣りするときは忘れちゃってます。
でも、これが御手洗だとするとセットにして考えないといけないよな~と、思います。

なんてことを考えているところに、昨日の台風。⚡🌀☔
翌日の空はキレイだから、写真撮って、神社の下の清水撮って、もう一回投稿しよう!

稲荷神社(茨城県)

やって来ました。キレイでしょ!!

あまりにキレイなので、稲荷神社へお詣りするの忘れちゃって、砂浜をどんどん南下し10キロ先の鹿島港まで行っちゃいました。

稲荷神社の鳥居

思い出したのが午後になってしまいました。しゃーない今からお詣りするか。
再度、志崎地区の細い道をくねくね進んでいくと、「あれ?鳥居!」何度も通っていたはずの道で見つけてしまいました。

稲荷神社の末社

稲荷神社でした。前回のより少し立派な感じです。

稲荷神社(茨城県)

実はこちらが、今まで探していた神社のようです。

稲荷神社の歴史
稲荷神社の狛犬

謎が解けて再度めでたしめでたしでした。

単なる偶然なのですが、「神社に呼んで頂いた」と受け止めて、美味しいお酒を飲みながら投稿してます。

もっと読む

茨城県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ