御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
鹿嶋神社ではいただけません
広告

かしまじんじゃ

鹿嶋神社のお参りの記録(1回目)
茨城県日立駅

投稿日:2021年11月04日(木)
参拝:2021年10月吉日
神玉巡り⑤助川鹿島神社

駐車場近くの鳥居から入ったのですが、どうやら二之鳥居でした😌
個性的な狛犬もおられます!(写真撮り忘れ、、)
街中にあるのに境内は落ち着いた雰囲気でした。
銀杏が立派!

日立ではささらと呼ばれている獅子舞が有名で、この神社では助川ささらが祭礼の際、奉納されるのが昔からの習わしだそうです。
助川ささらを含め、日立のささらは茨城県指定無形民俗文化財に指定されている伝統的なものとのことです。

ご祭神
武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)

御朱印は何種類かあります。書いてもらった後見ると紫色❗️10月は例祭月だからだそうです。すてきです👍
切り絵御朱印も。
ビックリマンシール的なシールはオマイリマンシールというのだそう。こちらも付いてます。
鹿嶋神社の御朱印
例祭月は紫色
鹿嶋神社(茨城県)
切り絵
オマイリマンシール
鹿嶋神社の授与品その他
鹿嶋神社の鳥居
二之鳥居
鹿嶋神社の本殿
鹿嶋神社の建物その他
鹿嶋神社の自然
強心の銀杏
鹿嶋神社の自然

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鹿嶋神社の投稿をもっと見る46件
コメント
お問い合わせ