御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおみかじんじゃ

大甕神社のお参りの記録(1回目)
茨城県大甕駅

投稿日:2024年04月09日(火)
正式名称:大甕倭文(おおみかしず)


御祭神:主神:武葉槌命(たけはつちのみこと)
    地主神:甕星香々背男(みかぼしかがせお)(天津甕星)
御祭神はニ柱

紀元前660年に創祀。
小説版『君の名は。』にも登場。
三葉の父と母の出会いの場で出てくる。
三葉の宮水神社の御祭神が大甕神社の御祭神と同じ。
織物の神様の星の神様を祀り、七夕伝説の元となっているとも言われています✨

〈拝殿〉
拝殿彫刻:笑龍
昭和八年、拝殿造営の際に制作されたそうです。
鳥居から笑龍を見ながら近付くと口が開いていくように見えます。

〈宿魂石〉
大甕神社創祀の由来となっている『宿魂石』は、境界(結界)に祀られた『大甕』と称する磐座です。
当地は古代『大倭国』大和朝廷の支配の及んだ地域と未知の世界『高天原』にも例えられる『日高見国』との境界に見立てられ、磐座には地主神、甕星香々背男が祀られています。
御本殿はこの宿魂石の上にあります。
女性の方は、ヒールだと登るのは厳しいです!
鎖につかまって岩山を登っていくと御本殿があります✨

〈境界石(縁切石)〉
『縁結び』を祈願される方は大多勢います。中には悪しき縁により辛苦困難に陥り、やがて身を滅ぼすこともあります。
そのような現世の悪縁を切り、開運招福を祈願してお潜り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大好きな神社の良いところ、魅力を沢山の人に届けたいと思い、りゅうこん神社旅というチャンネル名でYouTube発信中✨

りゅうこん神社旅 YouTube
https://youtube.com/@ryukon_jinjatabi?si=8xwsLHAIELYWFgvq
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
拝殿
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
御本殿
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)
大甕神社(茨城県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大甕神社の投稿をもっと見る95件
コメント
お問い合わせ