御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ゆうきすわじんじゃ

結城諏訪神社のお参りの記録一覧
茨城県 結城駅

おちょこ
2023年09月19日(火)
7投稿

9月18日は大安、一粒万倍日、大明日、天恩の敬老の日というめでたい尽くしの良日🎉
ここ最近ヘビの神様にご縁があったので、コレは啓示だと脳内変換し人生初の宝くじを購入!
一粒億倍の神に早くもお礼を伝えに「結城諏訪神社」へ初参拝させていただきました。

派手すぎず、清々しい境内には
とてもいい空気が満ちていました。

参道も鹿島神宮を彷彿とさせる素敵な林道。きのこも生えていたり散策も楽しめますよ♡

結城諏訪神社(茨城県)

噂の一粒億倍御朱印!

結城諏訪神社(茨城県)

多分こちらが表参道
後ろに長ーい林道が続きます

結城諏訪神社の本殿

カッコいい本殿!

結城諏訪神社の本殿

一粒億倍の提灯が🏮

結城諏訪神社の建物その他

なんと!傍に宝くじやお財布を昇華させてくれる素敵アイテムが💓

結城諏訪神社(茨城県)

手水場も派手さはなくても神々しい✨

結城諏訪神社(茨城県)

他にも御朱印いろいろ

結城諏訪神社(茨城県)

通常時はこちら

結城諏訪神社(茨城県)

参道のキノコ🍄かわいい

結城諏訪神社(茨城県)

社務所に小型なステルスも頓挫

結城諏訪神社(茨城県)

帰り道の空に結界⁈薄明光線という現象らしい

結城諏訪神社(茨城県)

空が真っ二つに分かれてましたが、広すぎてカメラに収まらず📷

もっと読む
ゆうかママ
2023年08月04日(金)
192投稿

8月4日は「一粒万倍日」と「天赦日」と「大安」が重なる最強開運日、今年はもうこの日が最後とのことで、普段は通常御朱印以外にあまり興味がない私ですが、8月のパートのお休みを決める時に4日に一早く休みをとっておきました。

で、前日までは都内の某神社を参拝しようと決めていたのですが、心変わりし、車で2時間運転して茨城方面へ。

結城諏訪神社を参拝しました。

「一粒億倍」というインパクトのある御朱印を、一粒万倍日に拝受できるということで、休みと合えばいつか参拝したいと思っていましたが、夏休みで娘も一緒に行ってくれるとのことで参拝しました。

通常御朱印も中央に神社名ではなく「万事必勝」という語句が記されており、何かパワーをいただけるような感じでした。

また、一粒万倍日にはお財布のお祓い所が設けてあり、新しいお財布を下ろす時が一番とは思いますが、使っているお財布でも良いとのことで、お祓いしてきました。

車で30分圏内にいくつか参拝したい神社があったのですが、同行の娘のバイトがあるので、今日はこちらと、兼務社の三蔵神社を参拝して帰宅となりました。

結城諏訪神社(茨城県)

お書き入れで拝受しました。

結城諏訪神社(茨城県)
結城諏訪神社(茨城県)
結城諏訪神社(茨城県)

長財布とお賽銭用のがま口をお祓い

結城諏訪神社の建物その他

お財布をお祓いしたのは初めてです、

結城諏訪神社(茨城県)

一粒「万」倍日✖️「万」事必勝で「億倍」!

結城諏訪神社(茨城県)
結城諏訪神社(茨城県)
もっと読む
くし
2022年11月09日(水)
1450投稿

三蔵神社を兼務してる結城諏訪神社に行きました。
ここは我が地元の英雄 藤原秀郷公が平将門との戦いで必勝祈願のため諏訪大明神を勧請した神社とのこと。

今回の常陸・下総の旅で、将門公関係の事跡探訪で坂東市方面も視野に入れてるのですが(まだ未定)
相手は関東最強の祟り神だし、自分はもろに秀郷公の領民なので、魔除けとしてここに詣でといた方がいいかなと思ってw
まぁ首塚も行ってるし、タブーとされてる神田明神と成田山新勝寺の両参りもしてるのでたぶん大丈夫かと思いますがwww(いや、失業したのはやっぱこれが原因?(^^;)

この神社、珍しいことに社殿が西向きです。
やはり諏訪の方に向けたのか、それとも秀郷公の居城 唐沢山城を意識したのか・・・
信長が第六天魔王、謙信が毘沙門天を自称したごとく、秀郷公は諏訪大明神で将門公は火雷天神を信仰。
昔の合戦は「神々の戦い」的な側面もあって胸熱ですね☆

最初からあまりお金使うのもなんなので、当初は通常印を受印しようと思ったのですが、間の悪いことに御朱印帳がちょうど山折りの面で三蔵神社と1ページ続きにできなかったため、見開きの方を拝受。
さすがに見開きは書き置きだろうと思ってたのですが、意外にも直書きでした☆

結城諏訪神社の御朱印

通常印の他に、月替わりの神様見開きあり

結城諏訪神社(茨城県)

例によって駐車場が社殿近くで表参道から入り直そうと思いましたが・・・鳥居があまりにも遠くて断念(^^;

結城諏訪神社の鳥居

そのため裏参道から
この神社、西向きなうえ、すぐ裏を幹線道路が通ってるので実質こちらが一の鳥居
かなり変わった配置になってます

結城諏訪神社の末社

表参道から見ると摂社群の方が本殿より手前にある神社なので、今回は摂社から拝みます
まずは参道左に稲荷社と雨降社

結城諏訪神社(茨城県)

きっと晴れるよ!
・・ゴメン、出てくる直前に「天気の子」見たばかりなんでw
雨降社の後ろにはもともと池があったと思われる窪地

結城諏訪神社(茨城県)

雨降社らしくカエル
今回はガマの油の筑波山も登拝予定です

結城諏訪神社(茨城県)

風水社
後ろにあるのは焼却社(違)

結城諏訪神社の末社

天満社
駐車場から一番近かったので本当はここを一番に拝みました
・・・思いっきり将門公の守り神やんw orz

結城諏訪神社の建物その他

勝負岩
とりあえず拝んで撫でましたw

結城諏訪神社の建物その他

境内

結城諏訪神社の建物その他

神楽殿

結城諏訪神社の本殿

拝殿

結城諏訪神社の授与品その他

御札安かったんですが・・・
諏訪大明神は本場信州で散々拝んだうえ、そのうち一社の大星神社の御札を持ち帰ったばかりなのでスルーw
秀郷公の御朱印帳もカッコ良かったのですが、御朱印帳も余りまくってるので(^^;

結城諏訪神社(茨城県)

ページの関係で見開き選んだのですが、猿田彦神はこの神社とは関係薄そう(^^;
まぁ冠稲荷神社の毎月の神様も祀られてない神様普通に出してるしいいかw

もっと読む
robin
2022年10月15日(土)
536投稿

 結城諏訪神社

  勝利の神が鎮座(万事必勝の神)

結城諏訪神社の御朱印
結城諏訪神社(茨城県)

鳥居

結城諏訪神社(茨城県)

手水舎と神楽殿

結城諏訪神社(茨城県)

拝殿

結城諏訪神社の末社

稲荷社と雨降社

結城諏訪神社(茨城県)

勝負磐

結城諏訪神社の末社

梅宮社

結城諏訪神社の末社

天満車

結城諏訪神社の末社

風水社

結城諏訪神社(茨城県)

拝殿額

結城諏訪神社(茨城県)

本殿
上山川諏訪神社本殿とも

もっと読む
みーとん
2020年10月18日(日)
10投稿

必勝祈願の神社だと聞いて伺いました。
PayPayが使えるようでした。

結城諏訪神社の御朱印

月替りの猿田彦大神の舞の御朱印を頂きました。

結城諏訪神社の本殿
結城諏訪神社の建物その他

勝負岩

結城諏訪神社の授与品その他

勝ち達磨

もっと読む

茨城県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ