御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みとはちまんぐう

水戸八幡宮のお参りの記録一覧(2ページ目)
茨城県 常陸青柳駅

けろっぴ
2021年05月04日(火)
295投稿

3May2021

水戸八幡宮の鳥居
水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の末社

境内天満天神宮

水戸八幡宮の御朱印

御朱印

水戸八幡宮の御朱印

境内天満天神宮御朱印

もっと読む
みう
2021年04月12日(月)
845投稿

御祭神 誉田別尊 息長足日売尊 姫大神

水戸八幡宮の鳥居
水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の鳥居
水戸八幡宮の建物その他

社務所

水戸八幡宮の自然
水戸八幡宮の末社

水天宮(末社)

水戸八幡宮の末社

三島神社(末社)

水戸八幡宮の末社

金刀比羅神社(末社)

水戸八幡宮の末社

淡島神社(末社)

水戸八幡宮の狛犬

神馬

水戸八幡宮の鳥居

鳥居と神門

水戸八幡宮の山門

神門

水戸八幡宮の本殿

社殿

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の本殿

本殿

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の末社

石尊神社(末社)

水戸八幡宮の御朱印
もっと読む
サンダー
2021年02月12日(金)
1575投稿

水戸最後の訪問。境内社も多く、国宝の本殿は極彩色で、八幡宮はもっと地味だと思っていた考えが覆りました。境内社の天満宮は水戸最古だそうで、小さい社殿でしたが、受験生の親子が参拝していました。書き置きの御朱印を八幡宮と天満宮の2社戴きました。書き置きといってもその場で書いて頂けます。

水戸八幡宮の建物その他

社号標

水戸八幡宮の鳥居

一の鳥居

水戸八幡宮の本殿

拝殿

水戸八幡宮の芸術
水戸八幡宮の建物その他

扁額

水戸八幡宮の本殿

国宝 本殿

水戸八幡宮の本殿

本殿

水戸八幡宮の歴史
水戸八幡宮の鳥居

二の鳥居

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の建物その他

子育て提灯

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の狛犬

狛犬

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の鳥居

境内社 天満天神宮

水戸八幡宮の歴史
水戸八幡宮の末社
水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の建物その他

合格筆塚

水戸八幡宮の地蔵

合格小僧

水戸八幡宮の狛犬

撫で牛

水戸八幡宮の自然

左近の桜

水戸八幡宮の鳥居

境内社 稲荷神社

水戸八幡宮の末社

境内社 石尊神社

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の末社

境内社 松尾神社

水戸八幡宮の末社

境内社 青麻神社

水戸八幡宮の建物その他

御神花 あじさい

水戸八幡宮の像

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

三猿

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の狛犬

水戸八幡宮の末社
水戸八幡宮の末社
水戸八幡宮の歴史
水戸八幡宮の末社
水戸八幡宮の歴史
水戸八幡宮の末社
水戸八幡宮の自然

御葉付公孫樹

水戸八幡宮の歴史
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の自然

右近の桜

水戸八幡宮の歴史

由緒書

水戸八幡宮の山門

随神門

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の手水

手水舎

水戸八幡宮の建物その他

御神馬

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の歴史
水戸八幡宮の末社

境内社 淡島神社

水戸八幡宮の末社

境内社 三島神社

水戸八幡宮の末社

境内社 金刀比羅神社

水戸八幡宮の末社

境内社 水天宮

水戸八幡宮の建物その他

参道

水戸八幡宮の建物その他
もっと読む
惣一郎
2021年09月02日(木)
1269投稿

水戸八幡宮は、茨城県水戸市にある神社。旧社格は県社。本殿は国指定の重要文化財。

創建は安土桃山時代の1592年、その前年に江戸氏を滅ぼして水戸城主となった佐竹義宣が、現・常陸太田市馬場にある馬場八幡宮から八幡三神を勧請したことに始まる。1598年に本殿を建立し、水府総鎮守と定めた。1602年に佐竹氏が秋田藩に移封になり、代わりに徳川頼房が水戸に封じられ、引き続き水戸下市、常盤村の鎮守となった。1665年八満宮領300石が確認された。1709年現在地に遷座し、現在に至っている。

当社は、JR常磐線・偕楽園駅の北方2km弱の台地上にある。一の鳥居から社殿までは平坦だが、境内の森全体が境内になっていて、参道は太く長く、社殿周りの広々としている。境内の神聖な雰囲気が非常に良い。参道脇から少し逸れた場所にある「烈公御涼所(徳川斉昭の避暑所)」からは、日光・久慈連山や那珂川側の水戸市街地が一望できる。

今回は、茨城県の旧県社として参拝することに。参拝時は週末の午後、参拝者はぱらぱら見掛けるぐらいだった。

水戸八幡宮の鳥居

境内入口の<鳥居>と<社号標>。社号標には<国寶八幡宮>と書いてある。境内は北西から南東に横長で、この入口は南東側にあり、鳥居は南西向きに立っている。

水戸八幡宮の建物その他

鳥居をくぐって少し進み左折すると、幅が広く長い参道に出る。入口が小さかったので、この大きな参道は意外。参道両側の大木群も立派で<大社>の予感~♪
(ちなみに、この太い参道はGoogle Map上は<公道>になっている。)

水戸八幡宮の鳥居

隋神門が近づくと、まず<鳥居>と<燈籠>。

水戸八幡宮の末社

鳥居の左側には、立派な境内社群が並ぶ。左から順に<水天宮>、<二神宮・三島神社>、<金刀比羅神社・秋葉神社>、<粟島神社>、最後は<神馬舎>。

水戸八幡宮の手水

隋神門の手前、参道右側にある<手水舎>。

水戸八幡宮の山門

いよいよ<隋神門>。江戸時代中期の1757年建立。切妻造の四脚門で、左右に随神社が附属。屋根はこけら葺形銅板葺(元こけら葺)。欄間には<波に龍>の彫刻。古社らしい雰囲気が非常に良い。

水戸八幡宮の山門

隋神門をくぐる。上に<開運赤龍>の扁額。

水戸八幡宮の本殿

<拝殿>全景。江戸時代中期の1775年建立。桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、銅板葺(元こけら葺)。威風堂々とした外観。

水戸八幡宮の本殿

<拝殿>正面。当社の正式名称である<八幡宮>と記された扁額が掛かる。

水戸八幡宮の自然

拝殿に向かって左側に立つ巨木群。手前は<右近の桜>。

水戸八幡宮の自然

右近の桜の後方に立つ、御神木の<御葉付公孫樹>。樹齢800年で、樹高42m、幹回り9m、国指定の天然記念物。雌木で垂れた乳が見事。

水戸八幡宮の本殿

拝殿の背後にある<本殿>。安土桃山時代の1598年建立。桁行三間、梁間二間、一重、入母屋造、とち葺。国指定の重要文化財。美しく煌びやかなところは、さすが水戸徳川家ゆかりの神社といったところ。

水戸八幡宮の末社

社殿の左奥にある<武内宿禰神社 荒魂社>。

水戸八幡宮の末社

社殿の右奥にある<武内宿禰神社 和魂社>。

水戸八幡宮の狛犬

社殿の右手にある<三猿>。徳川家ゆかりならでは。

水戸八幡宮の本殿

拝殿前斜めから<社殿>を望む。手前には、元気に育つ神饌田の稲と年季の入った狛犬。

水戸八幡宮の末社

ここからは、拝殿に向かって右方にまとまっている境内社群。まず<青麻神社>。

水戸八幡宮の末社

青麻神社の右隣の<石尊神社>。

水戸八幡宮の末社

石尊神社の右手にある<松尾神社>。

水戸八幡宮の末社

松尾神社の右隣にある<天満宮>。

水戸八幡宮の末社

八幡宮の右隣にある<稲荷神社>の鳥居。

水戸八幡宮の末社

<稲荷神社>の社殿。

水戸八幡宮の建物その他

境内の東北側にある<烈公御涼所>。朝日御来光御聖地と記されている。右後ろの大ケヤキは<御神木>で、樹齢400年。

水戸八幡宮の景色

烈公御涼所からの景色。水戸藩9代藩主・徳川斉昭公が夏に涼を取りに来た場所。

もっと読む
くまじろう
2020年02月25日(火)
482投稿

2020年2月19日参拝

本殿がとても素晴らしかったです(^^)

水戸八幡宮の鳥居
水戸八幡宮の末社
水戸八幡宮の鳥居
水戸八幡宮の山門
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の狛犬
水戸八幡宮の末社

境内社 天満天神宮

水戸八幡宮の建物その他
水戸八幡宮の御朱印

御朱印

水戸八幡宮の御朱印

御朱印・境内社 天満天神宮

水戸八幡宮の授与品その他

はさみ紙

もっと読む
ひまわり
2021年08月25日(水)
62投稿

私様で出掛けた先で寄りました!

水戸八幡宮の鳥居

入り口です!

水戸八幡宮の建物その他

参道がまた素敵✨

水戸八幡宮の本殿

本殿です!
茅の輪くぐりもありました。

もっと読む
エミネム
2018年05月07日(月)
21投稿

今年2月の節分の日に、参拝してきました。
とても、寒い日でしたが、多勢の人で溢れていました。

水戸八幡宮の本殿

ライトアップされていて、煌びやかな雰囲気でした。

水戸八幡宮の本殿

メインイベントの豆まきを待つ人で、賑やかでした。

水戸八幡宮(茨城県)

水戸市のゆるキャラ「みとちゃん」も、豆まきに参加して、大人気でした。

水戸八幡宮の本殿
水戸八幡宮の御朱印
もっと読む
えなみ
2018年03月21日(水)
1022投稿

本殿以外にもたくさんのお社が広々とした敷地にあり、天然記念物の御神木以外にも右近の桜、左近も桜。
毎年増える干支の石像(今年の干支が本殿前に)などなど見所満載です

水戸八幡宮の本殿

地域特有のイイミミキケという繭玉神事がこれから

水戸八幡宮の歴史

御由緒とか

水戸八幡宮の建物その他

葉っぱに実の付く銀杏の御神木

水戸八幡宮の建物その他

圧巻の参道

水戸八幡宮の手水

手水舎の下に敷き詰められた杉の葉が気に入りました

もっと読む

茨城県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ