御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ときわじんじゃ

常磐神社のお参りの記録一覧(3ページ目)
茨城県 水戸駅

惣一郎
2021年09月01日(水)
1269投稿

常盤神社(ときわ~)は、茨城県水戸市にある神社。旧官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。祭神は、高譲味道根之命(徳川光圀)と押健男国之御楯命(徳川斉昭)。

明治初年(1868年)、徳川光圀と徳川斉昭の徳を慕う水戸藩士により偕楽園内に祠堂が建てられたのが始まり。1873年に「常盤神社」の社号と、祭神の神号が勅旨により定められ、翌年現在地に社殿が造営された。のちに別格官幣社に列格した。なお、現在も続く神事の国旗制定祈念祭は、徳川斉昭が日本の国旗を日の丸と定めたことに因むもの。

当社は、JR常磐線・偕楽園駅の北200mほどの、偕楽園の東側にある。敷地東側の有料駐車場にある鳥居から入ると、境内は広々としていて、空間を贅沢に使い、大きな社殿がポツンと建っている。

今回は、「旧官幣大社」、「別表神社」であることから参拝することに。参拝時は週末の午後、真夏の炎天下ではあったが、偕楽園とともに有名な観光地であり、参拝者がちらほらいた。

常磐神社の鳥居

境内入口の<東鳥居>と<社号標>。当社は<水戸偕楽園>の東端にあり、<常盤神社駐車場>にあるこの鳥居は東向きに立っている。 ※境内の南方には偕楽園駐車場と当社の大鳥居がある。

常磐神社(茨城県)

鳥居をくぐって西方向に進む。途中右側に徳川光圀公、斉昭公の遺品・遺墨を展示している<常盤神社 義烈館>がある。

常磐神社の建物その他

参道の突き当りを右に90度曲がるとメイン境内が広がり、まっすぐ先に<社殿>が見える。

常磐神社の手水

参道を進むと、左側にある<手水舎>。ちなみに、狛犬はかなり新しい。

常磐神社の鳥居

だんだん社殿が大きく見え始める場所にある<二の鳥居>。

常磐神社の本殿

<拝殿>全景。神明造の現代的な社殿。

常磐神社の本殿

<拝殿>正面。社名を記した扁額はなく、三つ葉葵が描かれた神社幕が印象的。

常磐神社の末社

拝殿に向かって左手にある末社<水神社>。小さいが屋根はちゃんと銅板葺、覆屋つき。授与所の隣にあって、祈願絵馬が掛かっている。

常磐神社の建物その他

拝殿の左側に塀と扉があって、社殿の裏手に廻ることができる。入口には<光圀公の育ての親、三木夫妻を祀る 三木神社>と記されたピンク色の幟がはためく。

常磐神社の末社

社殿の左奥にある末社<三木神社>の鳥居。当社は1965年の創祀で、鎮座の際にはかの松下幸之助氏から多大な浄財が奉納されたとのこと。(理由は下記↓)

常磐神社の末社

<三木神社>の社殿。三木氏の末裔・三木啓次郎氏が、松下電器産業創業者の松下幸之助氏が苦労していた若いころに援助していた縁があったらしい。テレビドラマ「水戸黄門」が松下電器産業の提供になっているのもこの理由とのこと。

常磐神社の本殿

三木神社から見た、常盤神社の本殿。現代建築で重厚感がある。

常磐神社の建物その他

三木神社の右手にある<傳萬世>と書かれた<万世に伝う碑>。徳川斉昭公は海防への関心が強く、ペリーの黒船来航以前から幕府にその重要性を提言したことなどが記されている。

常磐神社の狛犬

本殿の裏にある<備前焼狛犬>。当社創建期に県内の崇敬者の寄進。どこかで見たことがあると思ったら、<大洗磯前神社>の狛犬と同じとのこと。びっくり!(;゚Д゚)

常磐神社の末社

社殿の右側にある末社<常盤稲荷神社>。1958年の創祀。

常磐神社の本殿

<常盤稲荷神社>の社殿。屋根がビビッドで印象的。

常磐神社の自然

常盤稲荷神社の鳥居の近くにある古木の切株。よく見ると、新しい葉がわんさか出てきている。注連縄が架けてあるので御神木かな?

常磐神社の鳥居

二の鳥居近くに戻って、最初の参道の突き当りにある摂社<東湖(とうこ)神社>の鳥居。1943年の創祀。祭神は斉昭公に仕え、公を助けて藩政改革や兵器軍艦建造に活躍した藤田東湖。

常磐神社の末社

<東湖神社>の社殿全景。神明造の落ち着いた社殿。

常磐神社の末社

<東湖神社>の社殿正面。拝殿の両側奥が抜けていて、偕楽園が<借景>のようになっている。

常磐神社の鳥居

偕楽園なので基本は樹木が多く木陰は涼しいが、境内は樹木が少ないのでとにかく暑かった...(^_^;)

もっと読む
くらぽん
2020年10月31日(土)
259投稿

【2020/6参拝】
緊急事態宣言が解けた直後に参拝してきました。平日だったせいもあって人がほとんどいませんでした。

常磐神社の塔
常磐神社の鳥居
常磐神社(茨城県)

前回お詣りした時は常盤神社の御朱印のみ頂いたので今回は境内社の御朱印を頂きました。

常磐神社の手水

手水舎は柄杓が撤退されていました。

常磐神社の塔
常磐神社の鳥居

前回お詣りしていなかった東湖(とうこ)神社へ。

常磐神社の本殿
常磐神社の建物その他
もっと読む
くまじろう
2020年02月25日(火)
482投稿

2020年2月19日 参拝

常磐神社の鳥居
常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬
常磐神社の鳥居
常磐神社の本殿
常磐神社の建物その他

能楽殿

常磐神社の建物その他
常磐神社の末社

境内社 東湖神社

常磐神社の末社
常磐神社の末社

境内社 常磐水神社

常磐神社の末社
常磐神社の末社

境内社 三木神社

常磐神社の末社
常磐神社の歴史
常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬
常磐神社の歴史
常磐神社の鳥居

境内社 常磐稲荷神社

常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬
常磐神社の末社
常磐神社の建物その他
常磐神社の御朱印

御朱印 常磐神社・境内社 見開きにて

常磐神社の授与品その他

はさみ紙

常磐神社の周辺

隣の偕楽園(^-^)

常磐神社の周辺
常磐神社の周辺
もっと読む
たくまん
2020年10月19日(月)
556投稿

日本三大名園でお馴染み、偕楽園の北東部に居られます。
こちらもお馴染み、水戸黄門こと水戸光圀公と9代藩主徳川斉昭公が祀られてます。

2月の梅まつりの期間は臨時で偕楽園駅で下車でき徒歩ですぐですが
普段はJR水戸駅からバスで15分くらいです。

義烈館(義:水戸光圀公、烈:徳川斉昭公)という博物館もあります。
私が行ったときは月曜日で休館日でしたけど・・・(´・ω・`)

境内は広く、爽やかな空気が流れておりました。

常磐神社の本殿
常磐神社の自然
常磐神社の建物その他
常磐神社の建物その他

能楽殿です。

常磐神社の本殿

団体旅行とかで記念写真撮るときのやつですね。今でもこういうの使って写真撮ってるんですね~

常磐神社の鳥居
常磐神社の鳥居
常磐神社の鳥居

摂社の東湖神社です。

常磐神社の狛犬

よく見かける岡崎タイプとはちょっと違う感じですね

常磐神社の狛犬

ほほの毛並みが違うのかな?

常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬
常磐神社の末社

摂社の三木神社です。

常磐神社の鳥居

水戸藩家老の三木之次を祀っておられます。光圀を育てられた方です。若い頃の松下幸之助を援助したご縁から水戸黄門の放送が松下電器の提供ではじまったとか。

常磐神社の狛犬

備前焼の狛犬さんです。

常磐神社の狛犬

眉間の感じが特徴的でいい表情をしていますね。

常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬
常磐神社の鳥居

摂社の常盤稲荷神社です。

常磐神社の狛犬

ちっちゃいスタンダードな岡崎タイプ

常磐神社の狛犬

赤い差し色が残っていると表情も鮮やかですね。

常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬

細マッチョ系の狛犬さん。

常磐神社の狛犬

耳がピンとしてますね。

常磐神社の狛犬
常磐神社の狛犬

いい表情をしています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ