御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
辰巳八幡神社ではいただけません
広告

たつみはちまんじんじゃ

辰巳八幡神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県大物駅

投稿日:2021年03月13日(土)
参拝:2021年2月吉日
義経が静御前と別れた「静なごりの橋」がある「辰巳八幡神社」

R43左門殿川に掛かる辰巳橋の近く。周囲は工場系が多い。
境内に車が停まってる(月極?)ので駐車場なし。前の道に停めれる。

石鳥居の扁額に「辰巳八幡」。横に由緒あり。
鳥居くぐって正面拝殿。拝殿左手に「金子大神」のお稲荷さん。横に自治会館。
玉垣に囲われた小さな神社。鳥居左手の玉垣の前に「静なごりの橋」と「辰巳渡仇討址」の石碑。

頼朝から追討された義経が、大物浦から四国へ向かう際に静御前と別れた地。静御前は橋のたもとで名残を惜しんだ伝承からの石碑。
静御前との別れは、『吾妻鏡』では吉野山で、能楽『船弁慶』では大物主で描かれている。

石碑がちょっとわかりにくい。
辰巳八幡神社の鳥居
辰巳八幡神社の本殿
辰巳八幡神社の末社
辰巳八幡神社の建物その他
辰巳八幡神社の建物その他
辰巳八幡神社の自然

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
辰巳八幡神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ