御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひろたじんじゃ

廣田神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
兵庫県 苦楽園口駅

神祇伯
2022年06月05日(日)
1360投稿

摂津国武庫郡の名神大社であり、二十二社(下八社)の一社です。西宮市を代表する神社で、神戸市の生田神社、長田神社とともに神功皇后さまの三韓征伐に関する伝承を持つ由緒ある神社です。

廣田神社(兵庫県)

《鳥居と社号碑》
鳥居から参道まで全ての石が綺麗になっており、煌びやかに感じます。というか実際物理的に眩しい・・・

廣田神社の手水

《手水舎》
センサー式で近づくと水が流れるようになっています。というか今はコロナ対策で柄杓が撤去された上での設備になっていますが、柄杓ない方が楽、という考えになっていくのかもしれませんね。

廣田神社(兵庫県)

《由緒書き》
現在鎮座地の西宮市は西宮神社あっての地名のようにも思えますが、元々は京都から見た''西側のお宮''を意味し、指し示す神社(お宮)はこの広田神社であったと言われています。

廣田神社(兵庫県)

《拝殿前》
ああ・・・ここも白くて眩しい・・・太陽神の加護を感じますね・・・というかあっつい。

廣田神社の本殿

《拝殿前》🙏
👁チェックポイント‼️
現在の廣田神社本殿は伊勢神宮別宮の荒祭宮の御用材を下賜されて作られています。荒祭宮は天照大神さまの荒御魂を祀っており、これは廣田神社の御祭神と共通しています。御用材は各地の神社で使われていますが、遷宮前と後でちゃんと関連した神社に下賜れている例はとても貴重なのではないでしょうか。

廣田神社(兵庫県)

《摂社・伊和志豆神社》
同国同郡の式内社として記載されていた神社で、大正時代までは境外にあったのを平成二年に境内に遷座させました。ちなみに論社として宝塚市にも伊和志津神社があります。

廣田神社(兵庫県)

《末社群》

廣田神社の建物その他

《授与所》
御朱印帳をいただきました🙏

廣田神社の建物その他

《お田植え祭のポスター》
稲作に関連した信仰である神道、ないし神社は、各神社ごとに稲作に関する予祝行事が残されているところが多く、特に御田植祭は各地域の特徴が色濃く出る傾向にあります。

廣田神社(兵庫県)

《御神水》
祠の前に御幣が建てられています。調べてみると「水神幣」と呼ばれるもので修験道で使われていたものだそうです。廣田神社自体は修験と関連は薄いので、誰か物好きな人が神主さんの中にいるのかもしれませんね。

もっと読む
らんでぃー
2022年01月16日(日)
342投稿

兵庫県西宮市・廣田神社を参拝いたしました。 「日本書紀」にもその創建にまつわる神話が記されていて、兵庫県に数ある神社の中で歴史的に最も古い由緒ある神社です。 神功皇后摂政元年(201年)、国難打破の道を示し、八幡大神(第15代應神天皇)のご懐妊を告げ、安産を守護し、軍船を導き、建国初の海外遠征(所謂、三韓征伐~新羅・百済・高句麗を服属させた戦)に大勝利を授けられた、廣田大御神(天照大御神)の御神誨を受けた神功皇后(第14代仲哀天皇の皇后)により、御凱旋の帰途、武庫の地・廣田の國(芦屋・西宮から尼崎西部)に大御神の『荒魂』を国土の鎮め外難の護りとして鎮め祀った、とあります。 主祭神は、天照大神荒魂「撞賢木厳之御魂天疎向津媛命」(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)~伊勢神宮内宮の第一別宮荒祭宮祭神と同体です。 また、「兵庫県西宮市」の地名は十日戎開門神事福男選びで有名な「西宮神社」を指してではなく、ここ「廣田神社」が由来になっていて、中世の貴族たちは皇居(京都)の西方にある廣田神社を参拝する事を「西宮参拝」、「西宮下向」と言い、次第に廣田神社の神郷一帯(神戸市東部〜尼崎西部)全体の地名として「西宮」の名前を使うようになり、現在の西宮市へと受け継がれていったとのこと。 毎年3月に地元西宮のプロ野球球団・阪神タイガースが必勝祈願に訪れることでも有名な神社で、優勝祈願の歴史はタイガース結成時の昭和11年(1936年)から続いています。 今回の私の参拝目的も2022年シーズンの阪神タイガース優勝祈念で、必勝祈願の絵馬も奉納してきました。 2021年シーズンも阪神タイガースはNPB12球団で一番多い勝ち星で、自分的には阪神タイガースが日本一強い球団だったのですが…、今年こそオープン戦優勝・交流戦優勝・ペナントレース優勝・日本シリーズ優勝の完全コンプリートを天照大神荒魂に祈念致し廣田神社を後にしました。

廣田神社の鳥居

廣田神社・参道入り口と一の鳥居

廣田神社の鳥居

廣田神社・二の鳥居と神社名碑

廣田神社の建物その他

廣田神社・第一注連縄

廣田神社の鳥居

廣田神社・第二注連縄

廣田神社の手水

廣田神社・手水舎

廣田神社の建物その他

廣田神社・阪神タイガース公認「必勝祈願絵馬」の案内板

廣田神社の建物その他

廣田神社・御神水

廣田神社(兵庫県)

廣田神社・御神水

廣田神社の絵馬

廣田神社・寅の大絵馬

廣田神社の本殿

廣田神社・拝殿

廣田神社の建物その他

廣田神社・奉納された酒樽

廣田神社の末社

廣田神社摂社・伊和志豆神社

廣田神社の末社

廣田神社末社・松尾神社

廣田神社の絵馬

廣田神社・阪神タイガース公認「必勝祈願絵馬」
 2022年のオープン戦・交流戦・ペナントレース・日本シリーズ、完全制覇を必勝祈願です。

廣田神社(兵庫県)

廣田神社・阪神タイガース公認「必勝祈願絵馬」
 奉納いたしました!

廣田神社の末社

廣田神社・五末社
 八坂神社(須佐之男命)・子安神社(磐長姫命)・春日神社(天児屋根命・武甕槌命)・地神社(大土御祖神)・稲荷神社(宇賀御魂命)

廣田神社(兵庫県)

廣田神社摂社・齋殿神社

廣田神社(兵庫県)

廣田神社・狛犬(阿)

廣田神社の狛犬

廣田神社・狛犬(吽)

廣田神社の歴史

廣田神社・由緒書

廣田神社(兵庫県)

御朱印・天照皇大神荒魂

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ