御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
発寒神社ではいただけません
広告

はっさむじんじゃ

発寒神社のお参りの記録(1回目)
北海道発寒中央駅

投稿日:2021年03月06日(土)
参拝:2021年2月吉日
2
金の華やかな御朱印が素敵な、発寒神社さんを参拝🙏

鳥居はニヶ所ありますが、側道に面した参道から見ると、ピッタリ御朱印と同じ構図〜(白)鳥居、三間流入母屋造の本殿、しめ縄に紙垂4枚😲
御神紋は押されていませんが、下部の金の稲穂にその雰囲気を感じる😌とても素敵な御朱印です。

『御祭神』
⚫伊勢神社外宮の豊受大神
⚫稲荷神の倉稲御魂大神

お稲荷さんみたいな御神紋『抱き稲に花菱』ですが、御由緒と御祭神をみると納得する感じです。
穀物神様からの徹饌米☆とても嬉しくいただきました。
発寒神社の授与品その他
神社の特色たっぷり🎶
発寒神社の鳥居
この構図!
発寒神社の本殿
本殿
発寒神社の歴史
由緒書
発寒神社の建物その他
社号標
発寒神社の建物その他
社号標〜ぎんなん通側

すてき

みんなのコメント2件)

なるほど!本当に御朱印と構図が同じですね😳
大きな通りの方よりもこちらの白い鳥居の方が好きなのですが、全然気づきませんでした。
今度行った時じっくり見てきます☺️

2021年03月06日(土)

たまたま白い鳥居側から入ったので気が付いたのですが
紙垂まで同じで嬉しくなってしまいました😊
白い鳥居の方が素敵ですよね✨

2021年03月06日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
発寒神社の投稿をもっと見る89件
コメント
お問い合わせ