御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

そらちじんじゃ

空知神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
北海道 美唄駅

めいみー
2021年06月23日(水)
470投稿

7/9

5時過ぎたので社務所を閉められたのでしょう、草刈りをされてました。冬には雪おろしの現場に遭遇しましたし、よくよく作業中にあたるものです。

空知神社の手水

手水舎には風鈴が下がり、涼しげな音色が響いていました。

空知神社の自然

楓に実生のナナカマドが生えている縁結びの木。そういえば、緑になってから来るのは初めてかも?

空知神社の鳥居

これが三の鳥居だと思っていたのですが…

空知神社の鳥居

国道に1番近い緑の鳥居に…

空知神社の建物その他

第三鳥居改修云々の銘板があります🤔

もっと読む
めいみー
2021年02月25日(木)
470投稿

前々回は御朱印をいただいて駐車場に戻ってから境内社の御朱印もあることを知り、前回は事前に確認せずに行って雪おろし中に当たってしまったので、3度目の正直で稲荷神社の方の御朱印をいただきに。少し古い映像ですが、神社の公式Facebookで見た神様のお使いの動画が可愛くて、美唄に入ったら青空だったので、今でしょ!とばかり、今回はしっかり先に電話確認して行きました。狐さんは裏の方に巣があったようだけれど、今はもう現れないとのこと。
その後パンを買いに訪れたカフェで断水のことを知りました。神社へ行く途中で給水車を見かけて不思議に思っていたのですが、納得。帰宅後ニュースで見た地図では神社さんも断水エリアに入っていたような…そうでしたら、ご不便な思いをされている中だったと思います。今更ですが、お見舞い申し上げます。(って、ここで書いても伝わりませんが)

【追記】御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)

稲荷神社の御祭神はこちらでしょうか?(Wikipediaより)
大山祇神(オオヤマズミノカミ)
埴安姫神(ハニヤスヒメノカミ)
宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)

空知神社の鳥居

神社を出る頃にはまた雪空に。

もっと読む
めいみー
2021年02月09日(火)
470投稿

直前にお参りした奈井江神社は宮司さんがお留守だったので、空知神社は念のためお電話をしてみました。電話が通じないのでダメかな…と思ったら折り返しがあり、出先にいるけれど間もなく戻りますとのこと。奈井江は雪でしたが美唄は晴れていて清々しく参拝し、御朱印を待つ間も沢山あるくじを眺めて迷っていたらあっという間。実家に行く途中必ず通る場所なのに何十年もずーっと素通りしてましたが、今年の初詣で初めて参拝し、雰囲気がとっても気に入って時間があると寄りたくなります。

空知神社(北海道)

国道沿いの鳥居だけが緑でした。あれは緑青?こちらともう一つは銅色です。

空知神社のおみくじ

健康おみくじはひょうたんがでました。左の扇子入れの刺繍も、縁起のいい柄だと勧められて旅先で購入したもので、偶然瓢箪柄。最近夜中に目が覚めたりするようになったので、安眠爽快とは有難い。メンタルに太鼓判を押されたのはいいのですが、虎の尾を踏むのは遠慮したいなぁ。ここにも今年のテーマ「笑」顔で、とあります。

空知神社の鳥居

境内社の稲荷神社にも参拝。今度はこちらの御朱印も貰いに来なくては。

もっと読む
おがまん@小笠原章仁
2020年08月24日(月)
1080投稿

 滝川ウォークを終えた後、砂川で昼食をとり、それから美唄まで足を延ばしました。目的地は駅からほど近い空知神社です。

 国道沿いに社号標と一の鳥居があり、そこから参道が続いています。二の鳥居から先が境内となっています。

 境内にはまだあちこちに紫陽花が咲いておりました。最近は新型コロナウイルス対策のため、手水舎の手水を出していなかったり柄杓を撤去している神社が大半ですが、こちらは柄杓を使えました。さらに境内に咲いている紫陽花を使ったのでしょうか、花手水がしつらえられていました。

 参拝をすると、拝殿内では祈祷の最中でした。そろっと拝殿の扉を開けて静かに賽銭を入れて、鈴も鳴らさずに参拝しました。

 参拝後は授与所に向かいました。祈祷中ということでちょっと嫌な予感がしましたが、やはり祈祷中は御朱印対応をできないということで、書置き対応でした。境内社の空知稲荷神社の御朱印扱いもしていると聞いていましたが、こちらは書置き対応はされていません。またいずれ出直すことになるでしょう。

空知神社の鳥居

社号標と一の鳥居

空知神社の鳥居

二の鳥居

空知神社の建物その他

社号標と三の鳥居

空知神社の手水

花手水

空知神社の狛犬

狛犬

空知神社の狛犬

狛犬

空知神社の自然

結の御神木

空知神社の本殿

拝殿

空知神社の末社

空知稲荷神社

もっと読む
TAKU☆DOALA
2020年08月16日(日)
124投稿

空知神社の境内社です。朱色の鳥居と屋根が目立ちます⛩️

空知神社の鳥居
空知神社の狛犬

空知神社の狛犬さまの後ろに、すぐ鳥居があります。

もっと読む
TAKU☆DOALA
2020年08月16日(日)
124投稿

アジサイが境内にたくさん咲いており、アジサイの花出水になっていました。神職不在のため書き置きの御朱印でしたが、御朱印にもアジサイが😄

空知神社の絵馬
空知神社の本殿
空知神社の手水

アジサイの手水舎🌼

空知神社の狛犬
空知神社の狛犬
空知神社の鳥居

鳥居が金色‼️国道側の第1鳥居は緑色です。

空知神社の御朱印

筆字に自信がないので、今度参拝した時に日付を入れていただこうかと…。

もっと読む
3ta
2019年08月05日(月)
72投稿

八月の下旬までアジサイの御朱印との事でもう一度参拝してきました。

空知神社の御朱印
空知神社の御朱印

空知稲荷神社も参拝、こちらもアジサイの御朱印でした。

空知神社の手水
空知神社の自然
もっと読む

北海道のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ