御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
温根湯神社ではいただけません
広告

おんねゆじんじゃ

温根湯神社のお参りの記録(1回目)
北海道金華駅

投稿日:2024年04月08日(月)
参拝:2024年4月吉日
近くの温根湯温泉に何度か宿泊していましたが、その頃は神社参拝や御朱印拝受にはついてそれほど興味がなかったため、初参拝となりました。
御朱印は、留辺蘂神社にて書置きを拝受できます。

事前情報収集不足で、温根湯神社に温根湯温泉神社と北見総社大山神社が合祀されているのを
見逃してしまったので、次回参拝時の楽しみしたいと思います。
温根湯神社の御朱印
温根湯神社の書置き御朱印で、留辺蘂神社で拝受できます。
温根湯神社の鳥居
鳥居になります。
温根湯神社の建物その他
温根湯神社の社務所になり、通常は無人です。
温根湯神社の手水
手水舎になります。
温根湯神社の景色
こちらを上り切ると拝殿が見えます。
温根湯神社の建物その他
左手石燈籠になります。
温根湯神社の建物その他
右手石燈籠になります。
温根湯神社の本殿
温根湯神社の拝殿になります。
温根湯神社の本殿
神輿殿になります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

くまさんのプロフィール画像

くま26投稿

くまさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
温根湯神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ