御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大日寺ではいただけません
広告

大日寺のお参りの記録(1回目)
北海道遠軽駅

投稿日:2023年08月21日(月)
参拝:2023年8月吉日
紋別厳島神社から車で数分の所に密乗山大日寺があります。
こちらは北海道三十三観音霊場の第26番札所です。

お盆のお参りに来ている檀家さんも次々とやってきており、それに紛れてお寺の中に入りました。
するとちょうどお寺の方が出てこられて、三十三観音のお参りをしたいとお伝えしました。
納経帳をお預けし、2階の本堂に向かいました。

本堂ではお寺の御本尊の右側に霊場御本尊がありました。
そちらの前で般若心経と御宝号をお唱えしました。

ちょうどお盆の期間中は地獄絵図も公開しているということで、そちらも拝見してお参りしました。

本堂を出て下に戻ると、納経帳に印が押されていて、納経料をお納めしました。

本堂には納経する箱が見当たらなかったのですが、玄関にありましたので、こちらにお写経をお納めしました。
巡礼の際に納札ではなくお写経を納めたのはこれが初めてです。
最近はお写経を怠っていますが、またしっかりと納めることのできるよう、功徳を積んで参りたいと思います。
大日寺の建物その他
大日寺の建物その他
大日寺(北海道)
大日寺(北海道)
大日寺(北海道)
大日寺(北海道)
大日寺(北海道)
大日寺(北海道)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大日寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ