御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なんごうじんじゃ

南豪神社のお参りの記録一覧
北海道 帯広駅

くま
2024年06月06日(木)
27投稿

令和6年6月6日のゾロ目の日に何処か参拝にと思い、昨年12月参拝以来6ヶ月振りに南豪神社にやってきました。
境内が何か違う感じがして確認したところ、鳥居手前から参道がアスファルトから白いタイルに変わって、白い鳥居とマッチしてより境内がより神聖に感じられた。
御朱印は、月替わりで今月は菜の花でした。
来月からの予定は、紫陽花との事。
対応も丁寧にしていただき、毎月お詣りしたいと思っています。

南豪神社の御朱印

菜の花の御朱印丁寧に直書きで戴きました。初穂料300円感謝。

南豪神社(北海道)

南豪神社の白い鳥居とアスファルトから白いタイルになってマッチしてます。

南豪神社(北海道)

御祭神版と天照皇大神宮の石柱
御祭神は、天照皇大神   豊受大神
     猿田毘古之大神 倭姫命

南豪神社(北海道)

手水舎です

南豪神社(北海道)

手水舎の龍🐉のアップ

南豪神社(北海道)

令和三年に建立された左手吽業の狛犬

南豪神社(北海道)

右手阿業の狛犬です。

南豪神社(北海道)

南豪神社の拝殿になります。

南豪神社(北海道)

社殿右手奥にあります、初代宮司竹中祥晃の碑

南豪神社(北海道)

初代宮司の碑の右手前にある荒神さまの祠。

もっと読む
まい
2020年11月26日(木)
37投稿

私が高校生くらいから、何かと参拝する神社です。お忙しい中対応して下さりました。

南豪神社の御朱印

20年以上参拝に訪れてたのですが、この度初めて御朱印頂きました。

南豪神社の鳥居

夏も涼しい場所です。冬は極寒です。手水舎は循環してなかったのでコロナ対策だったのかな??と思い、手指のみとしました。

もっと読む

北海道のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ