御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つなしきてんまんじんじゃ

綱敷天満神社のお参りの記録一覧
愛媛県 壬生川駅

神祇伯
2022年01月07日(金)
1360投稿

あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
愛媛県に3社ある綱敷天満神社の1つです。あと2社は元宮新宮の関係にありますが、この天満宮は全く別物です。ただ由緒は共通しており、ここでは壬生川出作の浜に着船したと言われています。

綱敷天満神社の建物その他

《入口》
鳥居はないですが、石柱の門があります。

綱敷天満神社の歴史

《天満神社由緒書き》
👁チェックポイント‼️
ここで初耳だったのが、村上天皇さまが道真公の祟りを鎮めるために国司に命じて一村一社天満宮を建てる政策が出されていることです。道真公に特別ゆかりのある天満宮ばかり廻っていたので気づかなかったのかもしれませんが、よほど恐れられたのかがわかりますね…

綱敷天満神社(愛媛県)

《宇賀神社由緒書き》
Google mapにはこの神社は「綱敷天満神社」として登録されておらず、宇賀神社で調べると見つけられます。

綱敷天満神社の建物その他

《表参道》

綱敷天満神社の鳥居

《拝殿》
綱敷天満神社と宇賀神社の拝殿はこのようにくっついています。

綱敷天満神社の建物その他

《拝殿入口》
表に授与品はありましたが、どうやら中に入ることができるようです。

綱敷天満神社の本殿

《拝殿内部》
まるで先程まで人がいたかのようにおもてなしの形式が取られています。御朱印もあるのかもしれませんね。

綱敷天満神社の本殿

《本殿》🙏
本殿は個別に独立しています。

綱敷天満神社の建物その他

《社務所》
普段は無人で、保内八幡神社の宮司さんが兼務されています。

綱敷天満神社の末社

《末社・和霊神社》
宇和島の和霊神社の分社と思われます。

もっと読む

愛媛県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ