御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大山祇神社ではいただけません
広告

おおやまづみじんじゃ

大山祇神社のお参りの記録(1回目)
愛媛県波止浜駅

投稿日:2022年04月09日(土)
参拝:2022年4月吉日
1
今日はしまなみ海道を走って大三島にある大山祇神社に参拝に行って来ました。前から一度行ってみたいと思っていました。今回やっと参拝に行く事が出来ました。境内はとても広く、樹齢3000年の楠木や樹齢2600年の楠木などがあり、長い歴史を感じる神社だと改めて凄いなと思いました。
大山祇神社の鳥居
入り口の鳥居
大山祇神社の狛犬
狛犬
大山祇神社の狛犬
狛犬
大山祇神社(愛媛県)
斎田
大山祇神社(愛媛県)
境内案内図
大山祇神社の山門
神門
大山祇神社の狛犬
背筋がピンと伸びた狛犬
大山祇神社の狛犬
背筋がピンと伸びた狛犬。
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社の御朱印
由緒書き
大山祇神社(愛媛県)
本殿
大山祇神社の本殿
本殿内
大山祇神社の本殿
本殿右側の拝殿
大山祇神社(愛媛県)
本殿の左側の拝殿
大山祇神社(愛媛県)
大山祇神社の御朱印
十七神社由緒書き
大山祇神社の建物その他
この建築物に17の神社があります。
大山祇神社の芸術
大山祇神社の歴史
日本最古の樹齢3000年の雨乞の楠の由緒書き
大山祇神社の自然
雨乞の楠
大山祇神社の建物その他
乎知命御手植の楠の由緒書き
大山祇神社の自然
樹齢2600年の乎知命御手植の楠
大山祇神社の建物その他
大山祇神社(愛媛県)

すてき

御朱印

みんなのコメント1件)

AKIさん。。
こんにちは😊

樹齢2600年の楠の木は。。😳
写真からでも。。
パワーを感じます。。
素敵ですね✨🌾✨🍃

2022年04月09日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大山祇神社の投稿をもっと見る88件
コメント
お問い合わせ