御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
三島神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

to_sun
2023年12月04日(月)
216投稿

【三島神社(みしまじんじゃ)】
 三島神社の歴史は古く、724(神亀元)年に建立されたという。背中に輝く金幣を載せた亀が浜に泳ぎ着き、森の中に駆け上がったことから、伊予灘を眼下に見下ろすこの地に社を建てて祀ったとされる。古来より神亀の出現は良いことがおきる前兆とされ、この年、元号も神亀と改元されている。
 ー祭神ー
①大山祇命(おおやまつみのみこと)(大山津見神(おおやまつみのかみ))…日本中の山を束ねる神様。神徳:国家鎮護・開運招福。
②雷神(いかづちのかみ)…雷の神。
③高龗神(たかおかみのかみ)…水の神。

 先に投稿しています弓削神社(内子町)は本社の末社として祀られています。

三島神社(愛媛県)

【二重門】
 均整のとれた二階建ての十二脚門で、元禄文化の影響を受けた江戸後期の重門造。1841(天保12)年 の建立。市指定有形文化財。

三島神社(愛媛県)

【鳥居】

三島神社(愛媛県)

【二重門】
 297段の石段中程にある。

三島神社(愛媛県)

【二重門の彫刻】
 京都の名工の作と伝えられている。

三島神社(愛媛県)

【参道】

三島神社(愛媛県)

【参道】

三島神社(愛媛県)

【拝殿】

三島神社(愛媛県)

【狛亀 阿形】
 狛犬ならぬ狛亀が鎮座。

三島神社(愛媛県)

【狛亀 吽形】

三島神社(愛媛県)

【扁額】

三島神社(愛媛県)

【本殿】

三島神社(愛媛県)

【住吉・出雲淡島神社】

三島神社の末社

【猿田彦・床浦神社】

三島神社(愛媛県)

【髙岸神社】

三島神社(愛媛県)

【社殿】

三島神社(愛媛県)

【参道】

三島神社(愛媛県)

【スダジイの大木】
 空洞になっている。

三島神社(愛媛県)
三島神社(愛媛県)

【二重門】

三島神社(愛媛県)

【二重門】

三島神社(愛媛県)

【二重門】

三島神社(愛媛県)

【二重門】

三島神社(愛媛県)

【二重門から見る伊予灘】

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

三島神社の基本情報

住所愛媛県伊予市双海町高岸甲1320
行き方
アクセスを詳しく見る
名称三島神社
読み方みしまじんじゃ

詳細情報

ご祭神大山積神・高龗神・雷神

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ