御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
繁多寺ではいただけません
広告

はんたじ

繁多寺のお参りの記録(1回目)
愛媛県北久米駅

投稿日:2023年04月17日(月)
【東山(ひがしやま)瑠璃光院(るりこういん)繁多寺(はんたじ)】
本尊:薬師如来
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
 繁多寺は、第46代 孝謙天皇(在位749-758)の勅願で行基菩薩が「光明寺」として開いたのがはじまりで、弘仁の頃(810-824)に弘法大師(774-835)がここを訪れた際に、繁多寺と名を改めて四国霊場とした。その後、寺は一時衰退したが、国司らによって再興された。鎌倉時代には元寇の際、第91代 後宇多天皇(在位1274-1287)の勅命により、繁多寺で蒙古軍撃退が祈祷(1279(弘安2)年)されている。(元寇:文永の役(1274年)・弘安の役(1281年))
 また、繁多寺は鎌倉時代の時宗の開祖・一遍上人の修行の地としても知られている。
繁多寺(愛媛県)
【50_T.Hamada's view】
 本堂と大師堂
繁多寺(愛媛県)
【50_境内からの眺望】
 小高い丘の上にあるため、境内からの眺望がすばらしい。右手に松山城、正面遠くに瀬戸内海まで眺望できる。境内周辺は桜や紅葉の名所でもある。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
繁多寺(愛媛県)
【50_本堂】
繁多寺(愛媛県)
【50_大師堂】
繁多寺(愛媛県)
【50_山門】
繁多寺(愛媛県)
【50_歓喜天堂】
 江戸時代、徳川家の帰依をうけ、4代将軍・家綱は3体ある念持仏(ねんじぶつ)のひとつを繁多寺の歓喜天(かんぎてん)に祀った。この歓喜天(聖天堂)は厄除けや夫婦和合、商売繁盛のご利益があるとされ人気がある。2007(平成19)年に再建された。
繁多寺(愛媛県)
【50_毘沙門天堂】
繁多寺(愛媛県)
【50_龍の手水舎】
繁多寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
繁多寺の投稿をもっと見る25件
コメント
お問い合わせ