御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
瀧山東照宮ではいただけません
広告

たきさんとうしょうぐう

瀧山東照宮
愛知県 北岡崎駅

授与所/土•日曜の9:00~16:00

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

瀧山寺と共通 100台

瀧山東照宮について

日光、久能山と並ぶ三大東照宮の一つ。本殿•弊殿•拝殿•中門•鳥居•水屋のほか、家光•家綱寄進の太刀「長光」「正恒」が国の重要文化財。極彩色の社殿内部は見学可能(有料、土日のみ)

愛知県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

タンホイザ
2024年01月12日(金)
3206投稿

1646年徳川家光の命により造営された。
隣接する滝山寺が別当であったが、明治の神仏分離により独立した。
本殿、拝殿、幣殿、中門、鳥居、水屋は重文指定されている。

瀧山東照宮(愛知県)

本殿

瀧山東照宮(愛知県)

本殿

瀧山東照宮(愛知県)

中門

瀧山東照宮(愛知県)

中門

瀧山東照宮(愛知県)

水屋

瀧山東照宮(愛知県)

鳥居

瀧山東照宮(愛知県)

拝殿・幣殿(修復工事中)

瀧山東照宮(愛知県)

拝殿・幣殿(修復工事中)

瀧山東照宮(愛知県)

拝殿・幣殿(修復工事中)

瀧山東照宮(愛知県)

日吉山王社本殿
1608年徳川家康の建立と伝わる

瀧山東照宮(愛知県)
瀧山東照宮(愛知県)
もっと読む
投稿をもっと見る(19件)

瀧山東照宮の基本情報

住所愛知県岡崎市滝町山籠117
行き方

東名•岡崎ICより車で10分

名鉄東岡崎駅から名鉄バス20分「瀧山寺下」下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称瀧山東照宮
読み方たきさんとうしょうぐう
参拝時間

授与所/土•日曜の9:00~16:00

参拝料

土•日曜であれば200円で中門まで立ち入りできる

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0564-46-2516
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

創建時代正保3年(1646)
創始者徳川家光
体験御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
滝山東照宮(たきさん とうしょうぐう)は、愛知県岡崎市滝町にある神社(東照宮)。日光、久能山と並ぶ日本三大東照宮の一つとされることがある。 江戸時代に滝山寺の境内に創建されたため、滝山寺に隣接している。
歴史
歴史[編集] 正保元年(1644年)10月18日、第3代将軍の徳川家光は、酒井忠勝、阿部忠秋、阿部重次を召して、大樹寺に東照宮を造営するよう命じた。11月初め、松平正綱と大工頭の木原義久が土地点検のため岡崎に遣わされるが、結局、東照宮は大樹寺内には造営されず、滝山寺に造営されることとなった。正保2年(1645年)5月13日、竹中左京亮重常が造営奉行に任ぜられて工事が始まった。正保3年(1646年)8月に完成。9月15日に正遷宮が、9月17日に法要が営まれた。12月17日、滝山寺に所領が寄附され、東照宮領とあわせて612石とされた。学頭職には青竜院亮俊が就いた[1][2] 創建以来、滝山寺...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] 名鉄名古屋本線 東岡崎駅から車で約15分。
引用元情報滝山東照宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%BB%9D%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE&oldid=98185635

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ