御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

わかみやしんめいしゃ

若宮神明社のお参りの記録(6回目)
愛知県奥町駅

投稿日:2023年09月27日(水)
参拝:2023年9月吉日
【月参り】長月。
今月もHPなどで開所日を確認してから参拝しました。

既に6回目の投稿で今更ではありますが😅
若宮神明社さんの御祭神は、天照皇大神と素戔嗚尊の二柱です(合祀されています)
境内末社は、万度御祓社・白金龍王社・豊受大神宮・秋葉神社が鎮座されてます。

伊勢神宮親書によると、1040年頃、この地域は伊勢神宮の御厨地で毎年御奉納を行っていたことから、当時から神明社は存在していたものと推測されます。
正確な創建年月日は不詳ですが、文禄年間(1593年~96年頃)の資料からは明確な記載が残っています。
文禄年間に交通の要所として栄えましたが、木曽川堤が幾度も決壊氾濫する為、伊勢神宮大麻を奉斎し、万度の祓いを治めたところ川瀬が変じて田畑になったと言われています。
境内末社の万度御祓社は、この時の決壊箇所とも言われています。
住民はこの神宮の御稜威を仰ぎ、ここに神明社を建立し奉祝したものと伝えられています。

また少し歩きますが、木曽川沿いに伊勢神宮遥拝所もあります。
こちらもいつか参拝したいです。
若宮神明社(愛知県)
9月切絵御朱印『お月見』

すてき

御朱印

9月切絵御朱印『お月見』
9月切絵御朱印『お月見』

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
若宮神明社の投稿をもっと見る519件
コメント
お問い合わせ