御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ばんしょうじ

万松寺のお参りの記録(1回目)
愛知県上前津駅

投稿日:2023年12月17日(日)
#萬松寺 #万松寺

ご本尊は十一面観音。

#十一面観世音菩薩

梵語でエーカーダシャムカ。真言は「オン マカキャロニキャ ソワカ」と「オン ロケイジンバラ キリク」の2通りを見かける。種子はキャ。六観音の1尊で修羅道を救済する。胎蔵マンダラの心臓部をなす中台八葉院の下の下の下、蘇悉地(そしつじ)院というブロックの、向かっていちばん左にいる。

もし、キングギドラみたいに11の頭が全て同じサイズなら、端的に言ってグロテスクだろう。いちど見ればすぐ分かるが、そんなわけがない。
胴体との比率が普通の人間の顔と同じなのは1つだけ。他の面は小さいのが額から上に付いていて、一見、装飾品の模様に見える。後頭部にも1つあるが正面からは見えない。

大きな1つを本面、小さな面のうち、前を向く穏やかな表情をした3つは慈悲面、左の怒った3つは瞋怒(しんぬ)面、右の牙を剝いた3つは狗牙上出(くげじょうしゅつ)面、てっぺんの如来の顔をした1つは仏面、後ろのあざけるように笑う1つは暴悪大笑面という。
数えてみると12面だが、本面か仏面のどちらかを数に入れない。どちらを抜くかは解釈による。

真後ろでさえ2つ、左右は6ずつ、正面に至っては10この目で常時見張っていることになる。直感的に想像できるが、日本の密教カードというオラクルカードの解説書によれば、困っている人がどこにいてもすぐに見つけ出せるためだと。
万松寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
万松寺の投稿をもっと見る441件
コメント
お問い合わせ