御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
宝勝寺ではいただけません
広告

宝勝寺のお参りの記録(1回目)
山梨県梁川駅

投稿日:2023年09月13日(水)
参拝:2023年9月吉日
🌼宝勝寺(ほうしょうじ)に参拝させて頂きました🙏🌸当寺院は山梨県上野原市犬目にあるお寺。🌺1618年頃に都留市下谷にある長生寺世瞻岳宗銀(せんがくそうぎん)大和尚を開祖として建立されました。☘️旧甲州街道「犬目宿」のお寺として栄え現在の住職で20代になります。葛飾北斎の「富嶽三十六景」、歌川広重の「不二三十六景」などの富士はこの辺りから描かれたと言われています。🍂高さ7mを超える一本堀の石像、慈母観音や本堂内にある木彫りの観音様(1m20㎝)が20体祀られています。夏には色々な種類のアジサイがとても綺麗に咲き、秋にはもみじでお寺全体が色鮮やかになります。🌷甲斐八十八ヶ所の六番霊場、郡内三十三観音霊場の二十三番霊場、桃太郎伝説犬のお寺です。

🌼「都留市史」によると、犬目宿の成立は1601、2年前後と考えられますが確定できません。土橋(犬目)からは縄文時代の石器が発掘されています。🌷幕府は各宿場を開設するにあたり、古い集落を移転させ宿場をつくり、宿場の出入り口は必ず角をつくり、道幅を急に狭くし、寺社を勧請し広い前庭をとらせ集合の場としました。本陣の前も十分広くし、脇本陣や問屋も三点状に間隔をとった配置としています。🌸大勢の人が生活するための水源は、宿中央に引き入れ、十字状に宿中に分水し用水としました。町の家並みは直線上にし、やや高い場所に神社を祀り宿中が見渡せ号令ができるなどの配慮もなされています。(宝勝寺もやや高い場所に建立されています。)🪷1669年の犬目の家の数は44軒(宿内37軒、遍引3軒、土橋2軒、長窪2軒、宿内は北側19軒、南側18軒)でした。1753年には60軒。1805年は61軒。1843年は56軒。1861年は62軒となっています。1730年の村民の生活は、女は機織、男は駄賃稼・山稼をあげをしていました。畑仕事を主に副業の旅籠や機織などが生活を維持していくなかで欠かせませんでした。

🍁所在地: 山梨県上野原市犬目930
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)
宝勝寺(山梨県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宝勝寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ