御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
船宮神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

NiceAge
2022年10月26日(水)
83投稿

天気の良い日曜日、何処か空気の良いところを歩きたいなぁなどと思いつつ、山梨県塩山駅からバスの終点まで行ってお参りしてきました(*´▽`*)

まさに「山の中」みたいなところで、この先に道が本当に続いているのかとドキドキしながら竹森川の方へ降りて行くと、小さな橋を渡って左上!にこの神社はありました(*´▽`*)

入って来たところは脇道からで、本来は鳥居を潜るルートになると思うのですが、そっちも道があるのか定かではありませんw

瀬織津姫を祀っている神社ってこういう所が多いですよねー(*´▽`*)
近くに川が流れていて県指定の天然記念物のヒノキがあります(*´▽`*)

お参りして写真を撮っていると、何処からか軽自動車が拝殿前に私が来た反対側?から入って来て、そもそも何処から来たんだろみたいに思いつつも、
私以外の参拝者がいる事が分かって嬉しかったです(*´▽`*)

写真はスマホで撮ったいつものダヨ写真ですが、デジカメに鳥居とかも撮れてるはず?なので後日アップします(*´▽`*)

バスで行く場合は玉宮行きバスを終点まで乗って警戒微速前進で約10分です(*´▽`*)
バスは一日三往復?で、ほぼすぐに折り返すのでバスが使えるのは基本的に片道です。

塩山の駅まで6kmくらいなので歩いても余裕です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

※後日追記(2022/10/30)
鳥居の写真がデジカメから出てきましたので追加しました(*´▽`*)

船宮神社(山梨県)
船宮神社の鳥居
船宮神社(山梨県)
船宮神社(山梨県)
船宮神社の周辺
船宮神社(山梨県)
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

船宮神社の基本情報

住所山梨県甲州市塩山平沢113
行き方
アクセスを詳しく見る
名称船宮神社
読み方ふなみやじんじゃ

詳細情報

ご祭神瀬織津姫命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ