御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
永源寺ではいただけません
広告

えいげんじ

永源寺のお参りの記録(1回目)
山梨県小井川駅

投稿日:2021年01月26日(火)
参拝:2021年1月吉日
住宅街の中学校の隣にあるお寺で、子どもの声で賑やかだけれど長閑な風情でした。
こちらの観音菩薩は国の重文に指定されており、年1回の観音まつりのときにのみ御開帳されるそうです。昭和期に一度盗難にあったそうなのですが、その霊験ですぐに戻ってきたというお話もあります。
住職さんもちょうどご自宅にいらっしゃり、いろいろとお話を聞かせていただきました。

ところで甲斐百八霊場はなぜか第50番札所が2か寺あり、全部で109か寺で構成されています。第50番札所のうち1か寺がこちらなのですが、50番が2か寺ある理由は聞きそびれてしまいました。何でなんでしょう……?

甲斐国三十三観音霊場 3/33
永源寺の御朱印
三十三観音霊場の御朱印
永源寺の御朱印
甲斐百八霊場の御朱印
永源寺の建物その他
観音堂
永源寺の本殿
本堂
永源寺の地蔵
田植地蔵
永源寺の歴史
田植地蔵の説明板

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
永源寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ