御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あたごはやまりょうじんじゃ

愛宕羽山両神社のお参りの記録一覧
山形県 西米沢駅

断捨離
2023年09月03日(日)
1308投稿

愛宕山と羽山には愛宕神社と羽山神社がお祀りされていて、麓に合祀されたのがこちらの神社です。
1771年、上杉鷹山が日照り続きのため、雨乞いをすると数刻後に雨が降ったという逸話がある場所です。

社務所にいらっしゃる素敵な奥様でしょうか、、直書きで書いて下さる御朱印がス、テ、キ❤️

境内社の日本芸能神社も珍しいです。

愛宕羽山両神社(山形県)

石柱には愛宕神社、羽山神社の2つの名前が示されています。

愛宕羽山両神社の本殿

拝殿

愛宕羽山両神社(山形県)

屏額は愛宕羽山両神社とありますね。
山頂から移した2社が仲良く合祀されているんですね。

愛宕羽山両神社(山形県)

愛宕神社の由緒書き。
羽山神社はありません。

愛宕羽山両神社(山形県)
愛宕羽山両神社(山形県)

祠の中にいらっしゃる方はどなたでしょうね、、

愛宕羽山両神社の建物その他

拝殿右から日本芸能神社にいけます。
境内社なのに、こちらの方が立派な感じがする🤭

愛宕羽山両神社(山形県)

一本だけ大きな木があります。

愛宕羽山両神社(山形県)

その木の下に稲荷大明神があります。

愛宕羽山両神社(山形県)

広場のように拓けた場所に日本芸能神社があります。
両側の赤いモノが気になりますねぇ〰︎

愛宕羽山両神社の末社

日本芸能神社拝殿

愛宕羽山両神社(山形県)

由緒書き

愛宕羽山両神社(山形県)

よく存じ上げない方々ですが、。

愛宕羽山両神社(山形県)

おっ!湯川れい子は知っている👏

愛宕羽山両神社(山形県)

拝殿内部です。すみません、覗きました。

愛宕羽山両神社(山形県)

さてさて、手水舎の前を通り、社務所で御朱印を頂きましょう。
あらぁ。龍と手前の緑が綺麗ですね。

愛宕羽山両神社の授与品その他

社務所内部
品のある素敵な女性が御朱印を書いている間、ゆっくり社務所を見てみると、、

愛宕羽山両神社(山形県)

神社カフェ!まぁ、行きたい!

愛宕羽山両神社(山形県)

石占い?
困った時、YESは白、NOは黒の石で占うそうです。面白い、。

愛宕羽山両神社(山形県)

石占い龍神様
凄く、興味が湧きます!

愛宕羽山両神社(山形県)

手書きの龍

インスタで人気上昇中だそうです!

愛宕羽山両神社(山形県)
もっと読む

山形県のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ