御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
豊川稲荷東京別院ではいただけません
広告

とよかわいなりとうきょうべついん

豊川稲荷東京別院のお参りの記録(1回目)
東京都赤坂見附駅

投稿日:2020年02月03日(月)
参拝:2020年1月吉日
「稲荷」ですが、実は、愛知県にある「円福山妙厳寺」という曹洞宗のお寺の別院です。ご本尊は、曹洞宗ですから釈迦如来ですが、メインの仏様は、愛知の本院から大岡忠相(大岡越前)が勧請してきた、荼枳尼眞天(だきにしんてん)です。
密教のお寺の荼枳尼天さんは、白い狐に乗って剣をもっていらっしゃいますが、豊川の荼枳尼眞天さんは、剣ではなく稲穂を担いでいらっしゃいます。

先日来日したQueenのブライアン・メイが豊川の東京別院を訪れて、Instagramで"Japanese Shinto Shrine"と、書いていました。狐さんがいて、赤い鳥居があると、伏見のお稲荷さんを想像するのでしょうか。また、東京の別院でも、お寺でお坊さんがいるのに?柏手を打ってお参りしている人が多いです。優しい仏様なので、お怒りにはならないと思いますが、豊川稲荷はお寺だと言いたいです(笑)。
私は、曹洞宗で在家得度したものですが、豊川の荼枳尼眞天さんが好きで、年に2回開催される「大般若講」の会員になっています。年に2回、ご祈祷して頂き、院代様から直々に「オンシラバッタニリウンソワカ」(真言)を頂き、本殿の奥に入り、お札と豪華なお弁当(これが愉しみ)を頂きます。また、7月8月以外に毎月行われている読誦会(お経の読み方を勉強する会)にも参加していますが、よい勉強になります。

なお、赤坂という立地もあるのか、ジャニーズ系の方が納めた奉納幟もあります。

仏様なので、是非合掌してお参りしてくださいね。
豊川稲荷東京別院の山門
正面入り口から。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
豊川稲荷東京別院の投稿をもっと見る225件
コメント
お問い合わせ