御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
豊川稲荷東京別院ではいただけません
広告

とよかわいなりとうきょうべついん

豊川稲荷東京別院のお参りの記録(1回目)
東京都赤坂見附駅

投稿日:2018年10月28日(日)
3
近くには企業の本社等があり、お昼休みに茶屋でうどんといなり寿司をセットで食べているサラリーマンが何人もいました。毎日、ご利益ありそうで、羨ましい(笑)
追記……本当にご利益有りました‼️
豊川稲荷東京別院の食事
ご祈祷の時間まで待合室で中庭を見ながらお茶を頂き、清々しい気持ちで待たせて頂きました。

すてき

みんなのコメント3件)

豊川稲荷、東京にもあるとは知りませんでした。お茶とお菓子の接待、いいですね。こちらも「あげ」を投げるんですか?

2018年10月29日(月)

そらいろさん
別院が赤坂駅から徒歩で行けるところにあるんです!入り口の小さな茶屋でお供え用の揚げと利水(2本組で1本は持ち帰り用)500mlのお水が売っています。
融通稲荷というのも奥にあり、黄色い袋に10円が入っていて、持ち帰ることが出来ます。後で礼金を奉納してお参りにまた、訪れるようになっているそうです

2018年10月29日(月)

つばめの塒さん、丁寧なご説明ありがとうございます。
そんな一等地にあるとは驚きです。東京に行く機会があれば、「揚げ」をお供えにいこうと思います。情報ありがとうございます。

2018年10月29日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
豊川稲荷東京別院の投稿をもっと見る224件
コメント
お問い合わせ