御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
鬼子母神堂 (法明寺)ではいただけません
広告

きしもじんどう (ほうみょうじ)

鬼子母神堂 (法明寺)のお参りの記録(1回目)
東京都鬼子母神前駅

投稿日:2023年05月29日(月)
地下鉄副都心線「雑司ヶ谷駅」下車徒歩3分。法華宗寺院。

近くの法明寺の境外のお堂で、1561年に今の白金あたりの鬼子母神を掘り出し祀り、その後1575年に草案を建立したのが始まりとされています。

鬼子母神は、元々「夜叉神」の娘で、釈迦に諭されて改心。以後は安産・子育の信仰を集めたと言います。

遠くに池袋の高層ビルをのぞみ、路地を歩くと鬱蒼とした緑の森に大きなお堂がありました。

また、「すすきみみずく」でもお馴染みで、母の病気でお百度参りをしていた際、疲れて眠っているところに
蝶が話かけて、ひと束のススキを取って束ねてできたのが「ミミズク」。
これを参拝者のお上げなさいと蝶は言われ、配られたところミミズクが鬼子母神の神様のお守りとして広まったと言われています。

またいつか、本寺(法明寺)へもお参りしようかと思います。
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
都電の踏切をわたり、路地を歩くと鬼子母神の参道に入ります。
途中、鬼子母神のミミズクを購入しました。
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
本殿です。
鬼子母神堂 (法明寺)の建物その他
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)の像
鬼子母神の像です。
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
本殿の裏手は、妙見さんが祀られていました。
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
鬼子母神堂 (法明寺)(東京都)
購入したミミズク。
一時期、後継者がいなくなり、ススキの穂も確保できなかった程の危惧品でしたが、後継者が現れて現在に至ります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鬼子母神堂 (法明寺)の投稿をもっと見る105件
コメント
お問い合わせ