御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいきょうじ(しばまたたいしゃくてん)|日蓮宗経栄山

題経寺(柴又帝釈天)のお参りの記録一覧(2ページ目)
東京都 柴又駅

cjr29150
2023年01月21日(土)
647投稿

柴又七福神毘沙門天の御朱印をいただき、拝観料400円で彫刻と庭園を観てきました。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

柴又七福神の毘沙門天御朱印いただきました。書き置きのみ。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

寅さんおみくじ

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

帝釈天はやっぱり寅さんです。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印
題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

映画ではさくらがいつも自転車で通ります。源ちゃんがほうきでいつも掃除してましたね。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

向こうから寅さんが歩いて来そうです。沢山のマドンナたちが寅さんに会いに来ましたね。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

午前中はまだ人出も少ないです。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

本堂は彫刻保護のためにガラス張り囲いされています。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

匠の見事な彫刻

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

圧巻です!

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印
題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

横山大観作の彫刻の下絵です。

題経寺(柴又帝釈天)の御朱印
もっと読む
こばけん
2022年10月07日(金)
998投稿

 22.10.03。京成金町線「柴又駅」より徒歩5分。葛飾区柴又7丁目にある日蓮宗の寺院。
正式名《経栄山題経寺》 通称《柴又帝釈天》

山号 経栄山

創建 寛永6年(1629年)

開山 中山法華経寺第19世 禅那院日忠上人 
   日忠上人の弟子 題経院日栄上人
           
本尊 大曼荼羅

札所等 柴又七福神 毘沙門天

【概要・歴史】〜Wikipedia より引用〜
 縁起によれば、実際に寺を開いたのは日栄であるとされる。釈迦堂(開山堂)に日栄の木像が安置されていることによる。

 中興の祖とされているのが9世の日敬である。彼は一時行方不明になっていた「帝釈天の板本尊」を再発見した人物であるとされる。
 その頃より当寺の帝釈天が信仰を集めるようになり、「柴又帝釈天」として知られるようになった。(後略)

 下町情緒が残る柴又、柴又=昭和&映画「男はつらいよ」の車寅次郎こと寅さん=渥美清さん が懐かしい世代故に楽しい参詣行でした。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

御首題

題経寺(柴又帝釈天)の像

金町駅前に《寅さん像》

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

参道入り口 

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

お題目塔

題経寺(柴又帝釈天)の周辺

参道右手に

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

二天門

題経寺(柴又帝釈天)の山門

寺号標

題経寺(柴又帝釈天)の芸術

扉の彫刻

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

門より帝釈堂

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

門をくぐり右手に

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

門をくぐり左手に《大鐘楼》

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

参道左手に《浄行堂》と《常香炉》

題経寺(柴又帝釈天)の仏像

浄行菩薩

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

浄行堂の隣に《御神水》

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

帝釈堂の左手前に《瑞龍の松》

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

帝釈堂
堂内は撮影NG❗️
こちらで書き置きの御朱印を拝受。

題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の芸術

帝釈堂の彫刻

題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

帝釈堂前右手に《水屋》

題経寺(柴又帝釈天)の手水

手水鉢

題経寺(柴又帝釈天)の本殿

本堂と釈迦堂(右)方向
※釈迦堂は近景漏れ!

題経寺(柴又帝釈天)の本殿

本堂(祖師堂)

題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

釈迦堂の右隣に《観音菩薩座像》
元は富士山頂にあったものらしい。

もっと読む
ぷかぞう
2023年01月10日(火)
496投稿

こちらは二度目の訪問です。一度目は2020年の夏前。当時はお寺や神社には興味がなく、コロナでヒマ過ぎて何となく来てみた感じでした🤸 近くに寅さん記念館があり、お客さんが私しかいなかったことを思い出しました🐯
今回はその時とは違った気持ちで参拝させて頂こうと思いましたが、やっぱり寅さんゆかりの地、観光気分は抜けないままでした😅

前回も雨だったなぁ。。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

駅前にいらっしゃいます。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

柴又駅を降りてから寅さん像を横に見て歩いていくと、すぐに参道があります。昔ながらのお店が並んでいます。

題経寺(柴又帝釈天)の山門

山門到着。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

蛇がいっぱいです。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

釣鐘。年越しで鳴らせそうですね。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

こちらのように
お守りなど拝受できるところがありますが、御朱印はこちらではなく、本堂の中で頂けます。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

書き置きです。
おじゃましましたー😀

もっと読む
えい
2022年07月18日(月)
539投稿

「男はつらいよ」の寅さんで知られ愛されている柴又帝釈天へ。欅づくりの彫刻やクロマツが見事!駅から続く参道は昭和情緒があふれていて活気があって賑わっています😊
渥美清さんと賠償千恵子さんの名前が入った貴重な玉垣を見つけて思わず嬉しくなりました😆

題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)の山門

総欅づくりの二天門

題経寺(柴又帝釈天)の本殿

正面に帝釈堂

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

大鐘楼堂、総欅づくり

題経寺(柴又帝釈天)の仏像

境内左手の浄行菩薩さま

題経寺(柴又帝釈天)の手水

ご神水で手を清めます。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の自然

覆いかぶさるように茂っているクロマツ「瑞龍の松」

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

本堂

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

一番古いお堂「釈迦堂」

題経寺(柴又帝釈天)の仏像
題経寺(柴又帝釈天)の仏像
題経寺(柴又帝釈天)の御朱印

書き置きです。

題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

有料駐車場へ向かう途中にあります。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

柴又駅まで続く参道、食べ歩きが楽しい♪

もっと読む

東京都のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ