御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいきょうじ(しばまたたいしゃくてん)|日蓮宗経栄山

題経寺(柴又帝釈天)のお参りの記録一覧(7ページ目)
東京都 柴又駅

ひがし
2020年03月26日(木)
3投稿

本堂改築の際に梁の上から発見された、日蓮上人が自ら刻んだ帝釈天の板本尊とやらはどんなもの?と思って予備知識ゼロで行ってみました。

題経寺(柴又帝釈天)の山門

この日、桜がいい感じの柴又帝釈天。

題経寺(柴又帝釈天)の本殿

こちら帝釈堂。見事な彫刻にぐるり覆われた建物。
板本尊もこん感じの彫刻なのかしら?と思ったら、ちょうど御祈願される方がいたので、勝手に遠目から御開帳されているところを見せていただきました。撮影禁止なので写真は撮ってないのですが、中は真っ黒な板があるだけにしか見えませんでした…。
御祈願のお勤めを終えたお坊様に声を掛けたら
「版木なので真っ黒なんです。ミニチュアの見本があるのでご覧下さい」と刷ったらこんな感じ、というのが分かる物がありました。
「日敬上人が板本尊を自ら背負われて江戸中に御利益を授けたんですよ」
との情報までご親切に教えてくださいました。

題経寺(柴又帝釈天)の本殿

お参り後に振り返ってみたら、お寺にもしめ縄てあるんだ…と思いました。真っすぐピーンなしめ縄。
なんせ無知なものでして。すみません。

もっと読む
おおかみ
2021年11月26日(金)
954投稿

自宅より卯の方角徒歩33分。

題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)の芸術
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

※おまけコーナー
早朝参拝に向け出発❗
徒歩10分のところの中川大橋から望む夜明け

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

更に歩くこと15分で胡録天神社に到着。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

まだまだ今のところはご挨拶のみ。

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

さらに

題経寺(柴又帝釈天)の鳥居

5分ほど歩くと柴又八幡神社。

題経寺(柴又帝釈天)の鳥居

こちらも今のところはご挨拶のみ。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

柴又八幡さんから徒歩3分で帝釈天に到着

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

しましたが

題経寺(柴又帝釈天)の景色

まずは日の出を拝んでから

題経寺(柴又帝釈天)の景色
題経寺(柴又帝釈天)の景色

今日は、遠くに

題経寺(柴又帝釈天)の景色

筑波山も見えます。
何回かここに日の出を見に来てますが初めてです。

題経寺(柴又帝釈天)の周辺

反対側を見ると

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

帝釈天の屋根

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

の左側に

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

うっすらと

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

富士山が

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

見えます。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

写真だとうっすらですが肉眼だともっとはっきり見えます。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

こんなところからも

題経寺(柴又帝釈天)の景色

筑波山。

題経寺(柴又帝釈天)の自然

木々の

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

あいだからも

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

富士山が

題経寺(柴又帝釈天)の周辺

見えます。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

紅葉も

題経寺(柴又帝釈天)の自然

朝日に照らされ

題経寺(柴又帝釈天)の自然

綺麗です。

題経寺(柴又帝釈天)の景色

それでは

題経寺(柴又帝釈天)の景色

そろそろ帝釈天の

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

参拝に

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

戻ります。

もっと読む
おおかみ
2021年12月06日(月)
954投稿

自宅より卯の方角。

題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の手水
題経寺(柴又帝釈天)の手水
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)の山門
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の本殿
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の周辺

※おまけコーナー

題経寺(柴又帝釈天)の周辺

参道の帰り道。

題経寺(柴又帝釈天)の周辺
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年01月06日(金)
2840投稿

「アレ」祈願!毘沙門天ウル虎マラソン その6 東京都葛飾区

京成金町線「柴又駅」下車徒歩3分。日蓮宗寺院。ご本尊は大曼荼羅です。
柴又七福神の札所で、1629年に開創。古くから帝釈天信仰が盛んで、「柴又帝釈天」として知られています。
また、映画「男はつらいよ」のフーテンの寅こと車寅次郎のゆかりのお寺です。

今日6日は、一粒万倍日に天赦日と鬼宿日、天恩日の4つが重なった「超ラッキーday」。お参りするにはうってつけの日に毘沙門天の「寅」。そして「寅さん」とまさに「虎」づくしのお参りでした。(これが昨年やったらもう言うことなし。)

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

柴又の駅前。「フーテンの寅」こと車寅次郎。

題経寺(柴又帝釈天)の像

妹の「さくら」

題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

劇中で、ここの寺男役が佐藤蛾次郎さんでした。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

二天門(山門)です。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

彫刻の装飾が芸術です。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

「虎」です。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

鐘楼堂です。

題経寺(柴又帝釈天)の仏像

浄行菩薩です。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

菩薩さんの隣が「御神水」

寅さんが帝釈天の産湯は、ここの水かと思います。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

帝釈堂です。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他

釈迦堂です。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

本堂の入口。帝釈堂参内へのお参りや庭園など拝観できます。

題経寺(柴又帝釈天)の芸術

法華経説話の「浮き彫り」です。

題経寺(柴又帝釈天)の芸術

法華経に説かれる代表的な説話を視覚化したものだそうです。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

細かい彫刻。ええ仕事しています。

題経寺(柴又帝釈天)の庭園

帝釈天内の庭園。

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

「心」と読めます。

題経寺(柴又帝釈天)の庭園

境内の賑わいとは違って、至って静かでした。

題経寺(柴又帝釈天)の塔
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)の建物その他
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)

♪ 男というものつらいもの 顔で笑って
  顔で笑って 腹で泣く 腹で泣く

もっと読む
Mon-k
2024年01月07日(日)
155投稿

📿Our video-

https://youtu.be/aFLSrM4nl7U?si=Jr6E-BLU34IyTYmT

This beautiful Buddhist temple is the heart of Shibamata. At the end of the main shopping street, the ornately carved Nitenmon Gate, built in 1896, welcomes visitors to the Shibamata Taishakuten temple grounds. The temple was established in 1629 and the current structure, built in 1929, managed to escape the WWII bombings.

It’s definitely worth taking off your shoes and paying the 200 yen entrance fee to see the Buddhist carvings and tour the inner gardens. The carved wooden panels covering the naiden or inner sanctuary, depict aspects of Buddha’s life and teachings. The sense of detail and expressions on the faces are extraordinary. The carvings were completed between 1915 and 1929 by several artists, some of whom lived locally. Don’t miss the fierce dragons supporting the structure, on the lower level. The inner sanctuary and its carvings are climate-controlled and protected from the elements by glass, making it comfortable to visit in all seasons.

Cross a covered, elevated walkway and you’ll come to a beautiful garden, attached to the temple guesthouse. You can see traditional tatami rooms decorated with a mix of Japanese and Western art and furniture and enjoy hot or cold drinks before you enter the classical Japanese gardens. These are enclosed by a covered walkway, so that you can enjoy the scenery during all types of weather. From here you can return to the front of the temple, or take the back exit which leads to the Yamamoto-tei historic house and the Katsushika Shibamata Tora-san Museum.

題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
題経寺(柴又帝釈天)(東京都)
もっと読む

東京都のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ