御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおくにたまじんじゃ

大國魂神社のお参りの記録(1回目)
東京都府中本町駅

投稿日:2021年12月19日(日)
参拝:2021年12月吉日
2021.12.18.「闘いの火蓋は切って落とされた」
この週は月、木、金曜と立て続けに職場の人たちと昼休みや終業後に水面下で密談を重ねて、いよいよ本格的に動き始めました。
一応ここまでで6人の賛同と協力の快諾を得て、経過は順調です。
そんな中、こちらの神社が6柱の神様がおわす武蔵國の総社であり、特に「友情を大切にし、和を尊ぶ」、「人間関係のお願いに特にごりやくがある」と本で紹介されていたため、ぜひその恩恵にあやかりたい!という一心で、はるばる電車に揺られてきたのでした。今年は12月も折り返しというのに未だに秋のような気候が続いていましたが、この日はいよいよ本格的な冬の訪れを感じさせるほど、寒さが堪える日になりました。
大國魂神社の鳥居
久しぶりの府中、なんだかんだと恐らく初めての参拝です。
大國魂神社(東京都)
古くから、鳥居の役目を果たしていたという御神木。枯れた幹と新しい幹が一体になっています。
大國魂神社の自然
こちらの御神木の迫力はひときわ凄まじいものがありました。
大國魂神社(東京都)
老若男女さまざまな人が訪れる、大きな神社です。
大國魂神社の狛犬
大鳥居を守る狛犬さん。
大國魂神社の狛犬
めちゃめちゃ叫んでるなー、といった表情。
大國魂神社の手水
立派な造りの手水舎です。
大國魂神社の手水
手水舎の龍は一体だけのことが多いですが、複数の神々が和気あいあいとおられる神社だからなのか、二体の龍が向かい合わせで仲良く迎えてくれました。なかなか珍しいです。
大國魂神社の山門
中雀門です。
大國魂神社の狛犬
中雀門を守っておられる狛犬さん。
大國魂神社の狛犬
苔むし具合が島根の神魂神社や須佐神社といい勝負ですね。さすが古からの歴史を感じます。
大國魂神社の本殿
拝殿です。
大國魂神社の建物その他
御朱印受付所の左横に、
大國魂神社の自然
美味しそうなみかんがなっていました。いいなぁ〜。
大國魂神社(東京都)
拝殿で手を合わせご挨拶した後、日向でしばしスマホを使って調べ物をしたり、お願い事の話の続きを心の中でしていると、突然外の方から雅楽器の生演奏が聴こえてきて、初めはただの練習かと思ったら、神職さんたちが正装で恭しく入ってきました。
大國魂神社の建物その他
わーっなんだろう?生演奏聞けてラッキー!と思ったら、、
大國魂神社(東京都)
なんと、花嫁行列、ご婚礼の儀が目の前で!かつて府中に居住を構えていたにも関わらず、ろくにご挨拶もせずに不義理をしていたのに、今更すぎる初参拝なのに、何という大盤振舞いの歓迎のサイン。大國魂大神さまが、私の願い事を聞き届けて、励ましてくださったのだと解って、その優しさに心を打たれて…感謝と感動で、涙が溢れました。なんという慈愛でしょう。これ以上ないほどに、勇気をいただきました。ありがた過ぎて、手を合わせて拝まずにいられませんでした。
大國魂神社(東京都)
ご神意を受け取った後、ほっこりと温かい気持ちのまま、場所を変えて他の場所も見てみました。亀石、わざわざ石垣で囲いがしてあります。
大國魂神社(東京都)
そして私が度肝を抜かれたのがこちらの木です。亀石の横で、まるで大きな手が指を広げて空を掴もうとしているかのように伸びていました。逆光でわかりにくいですが、これで一本の木なのです。こんな伸び方ができるなんて、この場所には本当に凄まじいパワーがあるのだな、と伺い知ることができました。
大國魂神社の像
随身門の内側に入っている恵比寿さまと、
大國魂神社の像
大黒天さま。このお二方の像、い
〜い感じの表情で、大好きになりました。
大國魂神社の狛犬
随身門を守る狛犬さんです。
大國魂神社の狛犬
おっとり温厚そうな印象です。
大國魂神社の末社
境内にある宮乃比咩神社、安産祈願の社殿です。
大國魂神社の建物その他
本で紹介されていた通り、たくさんの柄杓が奉納されていました。私に安産のごりやくは不要ですが、失礼のないようご挨拶をしました。
大國魂神社の建物その他
最後に、大鳥居の近くに鎮座されているお稲荷さまのところへ向かいます。
大國魂神社の末社
広々とした場所で、のんびりムードなお稲荷さんです。
大國魂神社の狛犬
狛狐さんたちのお顔立ちは厳し目でしたが、
大國魂神社の狛犬
忠誠心の強さなのかもしれません。
大國魂神社(東京都)
お稲荷さまのお社のすぐ右横に、
大國魂神社の建物その他
お休み処があって、その組み合わせがとてもいいなァと思いました。
大國魂神社の食事
本当に冷え込みがきつかったので、ここで休ませてもらいました。どうやらハンディのある人々の職業支援の場とのことでした。昆布茶と温かい白玉ぜんざいをいただきました。お稲荷さまの目の前というロケーションもうれしかったです。心も体もぽかぽかと内側からあたたまる、素敵な参拝になりました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大國魂神社の投稿をもっと見る392件
コメント
お問い合わせ