御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

滝野川八幡神社のお参りの記録一覧
公式東京都 新板橋駅

octnissan
2024年05月04日(土)
362投稿

2024/5/4 参拝記録です。

滝野川八幡神社の御朱印

端午の節句 直書き御朱印です

滝野川八幡神社の御朱印

青龍 書き置き御朱印です

もっと読む
ステイ
2024年01月12日(金)
279投稿

駐車場あり

滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社の御朱印

正月限定御朱印(31日まで)

もっと読む
えい
2023年08月28日(月)
558投稿

板橋寺社めぐりと言いながら次にきた神社の場所は北区でした😅こちらの神社、鬼滅の刃「胡蝶しのぶ」の聖地だそうで社務所には人形が奉納されていました🦋また勝利の神と崇められていて、御朱印のV(ビクトリー)サイン型またピース(平和)サイン型に、勝運また平和への祈りを込めていると人気だそうです!月替りは全て書き置き、通常の直書き御朱印をいただきました🙏

御祭神 品陀和氣命(ほんだわけのみこと・応神天皇)
御由緒概要
創建は、鎌倉時代前期の建仁2年(1202年)といわれていますが、「江戸誌」によりますと文治5年(1189年)に頼朝が勧請したとの記述があります。
いずれにしましても古くより祀られ、今年で820年もしくは833年もの歴史を有する神社であります。
本殿は総欅造り、明治18年(1885)に改築されており、拝殿は大正11年(1922)に修築されています。
境内には、稲荷・冨士・榛名の三柱を祀る末社があります。
社殿の裏手からは縄文時代後期の住居址が発見されており、考古学的にも貴重な遺跡に立地しています。神仏分離以前は金剛寺が別当寺でした。
社務所は終戦直前まで、旧中山道に面した滝野川三軒家の種子問屋が中心となっていた東京種子同業組合の会合場所として利用されていました。組合ではこの会合で滝野川ごぼうや人参、練馬大根の種子の価格を決めていました。
神社ホームページより

滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)
滝野川八幡神社(東京都)

境内社✨

滝野川八幡神社(東京都)

神楽殿✨

滝野川八幡神社の御朱印
滝野川八幡神社の鳥居
もっと読む

東京都のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ