御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
安穏寺ではいただけません
広告

あんのんじ|真言宗智山派舜栄山

安穏寺
東京都 千歳烏山駅

名称安穏寺
読み方あんのんじ
電話番号0333004461
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://tesshow.jp/setagaya/temple_soshi_annon.html

巡礼の詳細情報

玉川八十八ヶ所霊場

第41番

御本尊:不動明王

詳細情報

ご本尊御本尊 不動明王 薬師如来像
境内 地蔵菩薩
山号舜栄山
院号行王院
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代元禄年間(1688-1703)
開山・開基吉岡九郎左衛門
ご由緒

舜栄山行王院安穏寺と号する。
新義真言宗智山派に属し、川崎市小杉の西明寺の末寺である。
明治維新の前後18年余り無住となり東覚院の兼務寺となる。
この頃、寺の荒廃はなはだしく博徒が出入りする程のあれようであった。
明治18年には風禍により本堂が倒壊したが大正14年まで再建されず庫裡を本堂として過した。
このような状態であったので、寺に関する資料はほんど失われてしまったが、墓碑・石灯寵などから吉岡九郎左衛門が元禄年間(1688~1703)に開基したもの思われる。
当寺3世の墓は吉岡九郎左衛門の裏山から運ばれたものである。
また過去帳などから等々力の満願寺からきた権大僧都元光が寛政年(1789~1800)に中興したとも云われている。
本尊は不動明王で木の坐像2尺2寸(約70cm)のものである。なお境外の地蔵堂には岩船地蔵尊を安置している。
『新編武蔵国風土記稿』の上祖師ケ谷村寺院の項目に「安穏寺除地四段五畝八歩東寄ニアリ。
辛栄山行王院ト号ス。新義真言宗ノ橘樹郡小杉村西明寺ノ末、開山・開基ノ年歴ヲ伝ヘズ。
客殿八間ニ七間半、本尊不動、木ノ坐像二尺二寸ヲ置リ。稲荷祠境内ノ鎮守ナリ。
ワヅカナル社ニテ、神体は白幣ヲタツ。
閻魔堂門ヲ入テ右ニアリ。四間ニ三間半。
長二尺五寸許(ナル閻魔ヲ安ズ)。」とある。(せたがや社寺と史跡より)
https://tesshow.jp/setagaya/temple_soshi_annon.html

体験札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ