御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

白髭神社のお参りの記録一覧
東京都 八広駅

惣一郎
2021年01月20日(水)
1269投稿

墨田区の荒川西岸近くにある神社。創建は不詳。東京都神社名鑑によると、平安初期に慈覚大師が薬師像の安置された草庵を一寺とし、薬師の守神として白髭明神を祀ったのが始まり。その後、下木下川村の鎮守となったが、現在の荒川放水路中央に鎮座していたため、大正時代に荒川改修工事のため現在地に移転鎮座。

実を言うと、参拝日はバイクで寺社巡りをしていて、カーナビで(墨田区・白髭神社)と指定したところ、間違って当社に到着。検索条件で該当が複数あったようで…汗

あとで調べると、墨田区・葛飾区・江東区など荒川沿岸には10社以上の<白髭神社>があって、墨田区には少なくとも3社<白髭神社>が存在する。すみだ観光サイト(墨田区観光協会HP)では、当社以外の2社(東向島白髭神社・立花白髭神社)が紹介されていたりする。

参拝時は週末の夕方で、参拝者はいなかった。拝殿には初詣の幟が立っていたが、賽銭箱は出ていなかった。社務所も見当たらず、人がいなかったため、御朱印は入手できなかったが、ネット情報では「葛飾氷川神社」で拝受できるとのこと。

白髭神社の鳥居

荒川沿い堤防下の道に面した大きな鳥居。

白髭神社の本殿

鳥居をくぐると広場があって、社殿の側面が見える。なんで?
普通は参道と拝殿が見えるはず…

白髭神社の手水

拝殿の近くに手水舎。

白髭神社(東京都)

拝殿。

白髭神社の本殿

拝殿と扁額。賽銭箱はない…

もっと読む
おおかみ
2021年12月26日(日)
982投稿

自宅より未の方角。
八広日枝神社から徒歩13分。

白髭神社(東京都)
白髭神社の建物その他
白髭神社の鳥居
白髭神社の建物その他
白髭神社の本殿
白髭神社の本殿
白髭神社の本殿
白髭神社の本殿
白髭神社の本殿
白髭神社の本殿
白髭神社の本殿

※おまけコーナー

白髭神社の周辺

少し遠回りですが

白髭神社の周辺

散歩がてら

白髭神社の周辺

東武亀戸線の

白髭神社の周辺

東あずま駅まで行きました。

白髭神社の周辺
白髭神社の鳥居

御朱印は葛飾氷川神社でいただきました。

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ