御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
榧寺ではいただけません
広告

榧寺のお参りの記録(1回目)
東京都蔵前駅

投稿日:2023年05月24日(水)
参拝:2023年4月吉日
🌸榧寺(かやでら)に御参拝させて頂きました🙏 🌼東京都台東区にある浄土宗の寺院。☘️慶長4年(1599年)、普光観智国師によって開山された。元々は「池中山盈満院正覚寺」という名称であったが、境内に榧の木が茂っており、火災から寺を守ったという逸話から、江戸時代より「榧寺(かやでら)」と呼ばれていた。1952年(昭和27年)に正式名称も「榧寺」となったそうです。

🌺今から4百年程前、1575年頃、浅草より少し下流の隅田川のほとりに、樹齢1000年の榧の大木が立っていた。そこには小さな庵があり、一人の僧が毎日村人たちと念仏をしていたそうです。
🌻ある日山伏がやって来て、榧の実を賭けて碁の勝負を申し出た。榧寺の僧が負け、山伏は榧寺の榧の木の本体を、遠江(伊豆半島)の秋葉山に移してしまった。翌年から伊豆の秋葉山の榧の木は、たくさんの実をつけました。
☘️山伏は榧寺にやってきて、彼は秋葉大権現という火の神だと告白し、榧の実のお礼に、このお寺を火事から守る約束をした。また、この地がやがて国の中心になるだろうと予言したそうです。

🙏予言通り、江戸幕府が開かれ、将軍家康公の葬儀を執り行った観智国師が第一世となり、浄土宗の立派な寺が建てられました。

🔸享保年間(1716-1736)の火事では、榧の大木が焼け、その根で秋葉大権現像が作られた。その後何度も江戸は大火事に見舞われたが、寺の門前で火は止まり、沢山の人々の命が助かった。
🍀この縁起は文化11年(1814)榧寺の檀徒であった石川雅望(国学者、狂歌師としての宿屋飯盛、文章家として六樹園の号あり)の書いた縁起並に文政4年(1821)に栗原信充が描いた絵をもとにして記述したものだそうです。

🍁所在地: 東京都台東区蔵前
3丁目22−9
榧寺(東京都)
榧寺(東京都)
榧寺(東京都)
榧寺の建物その他
榧寺(東京都)
榧寺の地蔵
榧寺(東京都)
榧寺の建物その他
榧寺(東京都)
榧寺(東京都)
榧寺(東京都)
榧寺(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
榧寺の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ