御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうあんいなりじんじゃ

松庵稲荷神社のお参りの記録一覧
東京都 西荻窪駅

しし丸
2022年08月26日(金)
1381投稿

この松庵稲荷神社は、下高井戸八幡神社の兼務社で、全部で四か所兼務されている神社のうちの一つですが、現在、下高井戸八幡神社において、9月19日まで【たいどごしゃもうで〜地域の神社の御朱印巡り〜】をやられています。
御朱印は、全て下高井戸八幡神社にて頂けます。宮司さんがいらっしゃる時は、書き入れて頂けますが、兼務社も多く、とてもお忙しくされているので、ご不在の時は、書き置きが用意されています。書き置きは、印刷されたものではなく(印刷の書き置きが、最近多いが…)、全て一枚一枚書かれています。
今回、タイミング良く、宮司さんがいらっしゃるときで、書き入れていただけました。

昨年も5社をお参りしていますが、せっかくの企画なので、改めてお参りして来ました。
前置きが長くなりましたが、三カ所目のこちら、松庵稲荷神社へ。
ここで、印象に残っているのは、鳥居入って右手のお狐さまのミイラが祀られているお稲荷様。木板に書かれた言い伝えの話を読むと、本当のことだろうと、思わざるには言えません…。秋は境内に銀杏が絨毯のように落ちて雰囲気のある神社です。

松庵稲荷神社(東京都)

高井戸五社詣限定御朱印です

松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の鳥居
松庵稲荷神社の鳥居
松庵稲荷神社の本殿
松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の本殿
松庵稲荷神社(東京都)

狐さまのミイラが祀られています

松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の建物その他

狐さまのミイラのお話

松庵稲荷神社の仏像
松庵稲荷神社の仏像
松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の歴史
松庵稲荷神社(東京都)
もっと読む
えい
2022年07月07日(木)
562投稿

西荻窪駅から徒歩10分ほど。下高井戸浜田山八幡神社と兼務だそうで社務所はありますが無人です。御朱印の拝受は下高井戸浜田山八幡神社で。境内はきれいに管理されています。

松庵稲荷神社の本殿
松庵稲荷神社の建物その他

五日市街道沿いにあります。松庵稲荷バス停前。

松庵稲荷神社の鳥居
松庵稲荷神社の手水

手水舎。水は出ません。

松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の狛犬
松庵稲荷神社の狛犬
松庵稲荷神社の狛犬
松庵稲荷神社の鳥居
松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の末社

一の鳥居脇の末社殿。

松庵稲荷神社(東京都)

言い伝えられている「お稲荷様のお使い姫」の親狐のミイラが安置され祀られているそうです。

松庵稲荷神社(東京都)
松庵稲荷神社の仏像

江戸・元禄期の庚申塔

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ