御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
川島神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

みーまゆ🐯
2023年05月07日(日)
350投稿

そういえば、以前川島城🏯に登城した際に、御城印をいただいてなかったなーと、近くを通りがかったので寄ってみる事に。登城口に回ると張り紙が!耐震基準不足により2019年4月から休館中との事。😖残念😢そういえば前回登城から10年くらい経つかも。

川島城🏯は1572年、吉野川と伊予街道という水陸交通の要衝である徳島平野を見渡す岩山に、川島惟忠によって築かれ、85年に蜂須賀家政が阿波に入国し、徳島城の支城として「阿波九城」の一つとなりましたが、江戸幕府の一国一城令により1638年に廃城と、あります。

とりあえず外観のみ撮影していたら、真横にありましたよ。⛩️が‼️✨✨お城🏯の横には神社ですよね。😉

川島神社とあり、早速参拝。🤗
創建年は不詳ですが、川島城🏯の二の丸跡に鎮守されています。大正4年(1915年)に吉野川の改修工事によって川の中の島の善入寺島から住民が立ち退きする際、島内にあった浮島八幡宮などがここに移され、旧川島町内の43社の神社が合祀されてできた神社だそうです。🤔
御祭神は誉田別天皇 天日鷲命 菅原道真 
国道より少し高台に御鎮座されていらっしゃいます。☺️

川島神社(徳島県)

川島城🏯

川島神社(徳島県)
川島神社(徳島県)

城主は川島氏、林能勝(蜂須賀氏家臣)

川島神社(徳島県)
川島神社の建物その他

こちらから川島神社

川島神社(徳島県)
川島神社(徳島県)
川島神社の鳥居
川島神社(徳島県)
川島神社の歴史
川島神社(徳島県)

川島城🏯も、川島神社も川島公園⛲️内にあります。

川島神社(徳島県)
川島神社(徳島県)
川島神社(徳島県)

手水舎

川島神社(徳島県)
川島神社の狛犬
川島神社(徳島県)

何故か本殿全体を撮り忘れです。😓彫刻素晴らしかったのに。😭

川島神社(徳島県)
川島神社(徳島県)
川島神社の建物その他
川島神社(徳島県)
川島神社(徳島県)
川島神社の建物その他
川島神社(徳島県)

社務所 不在でしたが、インターホンを鳴らすとどこからか駆けつけて下さりました。☺️

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

川島神社の基本情報

住所徳島県吉野川市川島町川島193-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称川島神社
通称おはちまんさま
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》誉田別天皇,息長足姫命,天日鷲命,足仲彦尊,菅原道真,大山祇神,武内宿禰,猿田彦神,足浜目門神,秘羽目神,豊受大神,天児屋根命,市杵島姫命,軻遇突智命,天照皇大神,伊邪那岐命,伊邪那美命,天村雲命,素盞嗚命,奥津彦神,奥津姫命,事代主命,野槌神,草野姫神,罔象女神,大己貴命,少名彦命,倉稲魂命,土御門天皇,篠原紫雲,林和泉神,埴安媛神,林道閑,林春彦

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ