御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
乾徳寺ではいただけません
広告

かんとくじ

乾徳寺のお参りの記録(1回目)
栃木県烏山駅

投稿日:2023年09月18日(月)
参拝:2023年9月吉日
久しぶりの県外寺社巡り
唯一のお寺参りは
馬頭広重美術館から歩いて行けるこちら

美術館の背後の山には宇都宮氏の分家
武茂泰宗が武茂城を築きました

乾徳寺の入り口に武茂泰宗の銅像が立ちます
そして乾徳寺は武茂氏の菩提寺になります

参道には仏様が沢山並んでいます
最初の山門が昔の武家屋敷の門を
移築したもので武茂氏の家紋が刻まれています

立派な本堂でお参りを済ませ
庫裡の玄関をのぞくと御朱印の案内があり
御朱印をいただくことに

八溝七福神めぐりのお寺にもなっており
御本尊様と七福神の御朱印をいただきました
乾徳寺の歴史
乾徳寺の景色
乾徳寺の授与品その他
乾徳寺の地蔵
乾徳寺の建物その他
乾徳寺の仏像
乾徳寺の仏像
乾徳寺の仏像
乾徳寺の歴史
乾徳寺の山門
乾徳寺の建物その他
乾徳寺の建物その他
乾徳寺の山門
乾徳寺の本殿
乾徳寺の本殿
乾徳寺の御朱印
乾徳寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
乾徳寺の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ