御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
静神社ではいただけません
広告

しずじんじゃ

静神社のお参りの記録(1回目)
栃木県烏山駅

投稿日:2021年05月07日(金)
参拝:2021年5月吉日
別雷神社で会った宮司さんに聞いて、書き置きをいただきに静神社に行きました。
別雷神社、乾徳寺、静神社、それと次に行った馬頭院は歩きでも行ける近さで、前には郷土史料館とか広重美術館なんてものあるのでこの辺は散策するにはいい所だと思います。

「静神社」という名前から、きっと静御前でも祀ってるんだろう(*´Д`) これは女神コレクションゲットだぜ☆(゚∀゚)と御札も受けたのですが・・・

祭神を調べてみたところ・・・誉田別・・・手力男・・・須佐之男・・・

男神、それも特にマッチョ系な神様ばっかじゃねーか orz

調べてみたところ元は八幡宮だったそうなんですが、なんとあの水戸光圀公が静神社に改名したんだとか!?
なんでこんな紛らわしい名前付けるかな越後のちりめん問屋(^^;
本当はうっかり八兵衛が命名したんじゃないのか?w

参拝を終えて駐車場に下りてきたら、ちょうど宮司さんが別雷神社の方から歩きで戻ってきました。
女坂の途中に社務所兼居宅があったのですが、特に車道などは見当たらなかったので、毎日どうやって行き来してるのかと考えてたら・・・普通にスタスタと階段を上がってったΣ( ̄□ ̄;)
この坂を毎日登り下りしてるのか!?
初老の宮司さんでしたがすげえ健脚(@_@;)
静神社の御朱印
静神社の授与品その他
社名と紅白水引から、祀られてるのはたおやかな女神だろうと思って御札受けたのですが・・・・
静神社(栃木県)
十五社巡りの静神社もコンプリート
別雷神社は入ってなかった
静神社の建物その他
この神社と乾徳寺の間は武茂城という山城跡
おそらく神社も曲輪の一部と思われます
静神社の鳥居
静神社の御朱印
ちょうど例大祭の日だっだようです
おかげで宮司さんに会えました♪
静神社の手水
手水舎
静神社の建物その他
う・・・これを登るのかΣ(´∀`;)
静神社の建物その他
横には女坂というイージーモードもありますが・・・
静神社の建物その他
ええい!行ったれ( ;`Д´)
止せば良いのにハードモードの表参道に凸
静神社(栃木県)
・・・すいません、静神社ナメてました orz
すぐに挫折して女坂の方にシフトw
こちらは傾斜は緩いんですが、ご覧のようにやや獣道風味
静神社(栃木県)
静神社の末社
途中にあった摂社
静神社の末社
市神神社と読むのかな?
静神社(栃木県)
静神社の狛犬
本殿が見えた!
静神社の本殿
お祭りなので開放されてました
静神社(栃木県)
授与品はセルフ

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
静神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ