御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
示現神社ではいただけません
広告

じげんじんじゃ

示現神社のお参りの記録(1回目)
栃木県烏山駅

投稿日:2021年08月22日(日)
参拝:2021年8月吉日
那須烏山、那珂川十五社巡りのひとつ。
小砂焼きの里の奥の方にあります。
境内にはゴツゴツした木肌の大木があちらこちらにあり、圧倒されます。
虫除けをしても寄ってくる蚊を払いながらのお参りです。
今にも振り出しそうな、空模様です。
「示現」とは神仏が不思議な霊験を示したり、菩薩様が姿を変えて現れることだそうですが、この神社に名付けた経緯はわかりません。気候の良い時ならば、もっと自然を堪能し、示現を体験できたかもしれませんね。蚊が居てね、大変だったの。
示現神社の鳥居
鳥居の横に2、3台置ける駐車スペースがあります。
十五社巡りの簱が目印になり、分かりやすい(^^)
示現神社の御朱印
示現神社の建物その他
示現神社の建物その他
石段の途中に祠があります。
横の木もゴツゴツしていて、厳つい感じ、、
その前の石灯籠はスッとしている。
示現神社(栃木県)
参道はレンガが敷き詰めてあり、真ん中が少し高くなっている。
苔の緑とレンガの色、歩き易さで100点!
示現神社の本殿
拝殿
前には因幡の白兎の像があります。
もっと近くで撮れば良かった💦
示現神社の本殿
屏額
木を縦に割っただけの素朴な感じ
示現神社の本殿
示現神社の自然
境内の大木
示現神社の自然
苔も生えている。
示現神社の建物その他
御即位記念樹がいくつもある。
示現神社の建物その他
これも。
示現神社の本殿
石灯籠の苔の緑が綺麗でした。
示現神社の本殿
本殿は朱塗です。
ガードされていてよく見えない。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
示現神社の投稿をもっと見る8件
コメント
お問い合わせ