御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

金刀比羅神社のお参りの記録一覧
栃木県 烏山駅

断捨離
2021年11月17日(水)
1308投稿

創建は文禄4年(1595)で大宝院境内にあった金毘羅様を金刀比羅神社としたそうです。
山あげ会館の前の道路の突き当たりにあります。
こじんまりとしていますが、お社がカラフルです。

金刀比羅神社の本殿

狭い境内ですが、綺麗になってます。
拝殿の前のカラフルで、小さなお社が気になります。

金刀比羅神社の本殿
金刀比羅神社(栃木県)

扉が開いていたので覗いてみました(゚∀゚)

金刀比羅神社の建物その他

民話の里 旗持稲荷大明神 の看板が気になります。
このカラフルなお社がお稲荷さんなんでしょうか、、

民話と言うのは、、
その昔、佐竹氏が烏山の那須氏を滅さんと千足峠に陣を張ったところ、那須氏の町まで何万何千もの軍旗が上がっていて、恐れをなして佐竹氏は茨城に逃げ帰ったとか、、その軍旗は医王寺のお稲荷さまが現した幻だったとか、、

金刀比羅神社の末社
金刀比羅神社の本殿

カラフルなお社ですね。

もっと読む

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ